【FX】ドル/円でのトレード
【大局観】日足・4時間足(スーパーボリンジャー)
朝起きて(7時)1時間足のチャートを確認。


すると昨日の夕方から下落トレンドが深夜あたりから反転してゆっくり上昇の戻りが続いてスーパーボリンジャーの-1σラインを上回って調整反騰局面になっていました。
ここで大局観の把握のため日足と4時間足のスーパーボリンジャーを確認。


日足ではスーパーボリンジャーの+1σラインを下回り調整反落局面の状況。
4時間足ではスーパーボリンジャーの-2σラインを下回って下落が続いていて、直近のローソク足に戻しが入った状況でした。
この状況から1時間足は調整反騰局面ですが、上昇するも深追いはしないシナリオをたてました。
【エントリー】1時間足(スパンモデル・スーパーボリンジャー)
ポジションはロングで深追いはしない方針から、決済ポイントはスパンモデルのサポートライン、もしくはスーパーボリンジャーのセンターラインに定め短期ました。
思惑どおりローソク足も伸び、すぐにスパンモデルのサポートラインにまで到達。
そのままサポートラインを抜け出したのですが、押し戻されサポートライン付近で停滞。
そろそろ7時のローソク足が確定しそうだったので、予定通り深追いはせず利確決済をしました。
その後はというと一旦下落して再び上昇という流れで利益を伸ばせた相場でしたが、調整局面は判断が難しいところがあり、利確できたことが良しです。
- エントリー時間:7時00分頃
- エントリー位置:132.397
- 決済時間:7時55分頃
- 決済位置:132.601
- pips:+20
FXトレード収支 2022年6月17日の結果
いつもIG証券をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 弊社バイナリーオプション取引における2020年3月度の月次取引実績を掲載いたしました。
トルコリラのスワップポイントは、どのように変動しているでしょうか?2019年から2021年の3年間の実績を見てみましょう。
FXは土日以外いつでも取引できますが、株式は次のように取引時間が決められており、ライフスタイルに合わせにくいです。
2019年10月1日(火)から消費税率が現行の8%から10%に引き上げられることに伴い、新消費税率(10%)を各種手数料に適用いたします。新税率への切替は2019年10月1日(火)午前0時を予定しております。
先日ご案内の通り、ロシア関連銘柄の維持証拠金率を2022年3月2日(水)から100%に変更させていただきましたが、今後のマーケット環境次第ではお客様が保有中のロシア関連銘柄に対する取引サービスの提供を停止せざるを得ないおそれがあります。
トルコリラ/円以外に、高スワップの米ドル/トルコリラ・ユーロ/トルコリラも取引可能です。これらのスワップは、米ドル/トルコリラなら186、ユーロ/トルコリラなら313(2022年1月18日時点)と、トルコリラ/円の28を大幅に上回るので「もっと、大きく稼ぎたい!」と考えている人におすすめです。
また、株式投資はまとまった金額が必要になりますが、FXは口座によってはわずか数百円からでも取引できます。
実質GDP成長率とは、国内総生産(GDP)を前年と比較した場合の伸び率のことで、別名「経済成長率」と呼ばれます。2020年は新型コロナウイルスの影響を受けながらも1.79%の成長率を見せています。
例えば他社では、「新規口座開設+30Lot以上取引で1,000円」と、最低キャッシュバック条件の敷居が高いところがほとんどです。しかしLINE FXなら「新規口座開設+1取引」と敷居が低いので「時間はないけれど、少しでもキャッシュバックが欲しい……!」と思う方におすすめです。
また、投資メディアサイトみんかぶの「2022年FX会社比較 部門別ランキング」で「総合1位」を獲得しています。評判のいいFX会社を探しているなら、みんなのFXで口座開設しましょう。
また「MATSUI FX デビュー応援キャンペーン」で、最大50万円キャッシュバックが受け取れます。つまり資金が無くて困っている人でも、条件を満たせば最大50万円が手に入るのです。期間限定ですので、早めに申し込みましょう。
2021年12月時点でのトルコリラの金利は、14.00%ですが、以前から引き下げが続いています。
今後のマーケット環境次第ではお客様が保有中のロシア関連銘柄に対する取引サービスの提供を停止せざるを得ないおそれがございます。 なお、2022年3月2日掲載ニュースリリースの通り、弊社はロシア関連通貨ペア(USD/RUB, EUR/RUBおよびRUB/JPY)およびノックアウト・オプション銘柄に対する取引サービスの提供を2022年3月4日をもって終了することを決定しています。
FX会社のスマホアプリはPCツールに劣らない性能を持つものも多く、無料で利用できます。
IG証券ではマーケット環境の変動を踏まえ、定期的に維持証拠金率を見直しております。直近のマーケット環境を鑑み、2017年7月27日(木)午後11時より、個人と法人口座における一部の商品CFD銘柄と法人口座の債券先物CFD銘柄の維持証拠金率の引き上げを実施させていただくこととなりました。また、お客様の取引をより快適にするため、個人と法人口座における一部の商品CFD銘柄と債券先物CFD銘柄の最小スプレッドを縮小させていただきます。
コメント