2022/7/3(日) 今週の見立て
今週の見立てです。一通りやりましたが、うーん、今週もなんかぱっとしないねえって感じでした

■先週を通しての通貨強弱
先週を通しての通貨強弱はこんな感じ。カナダが強く、オージーとニュージーが弱い。資源国で強弱が割れた感じですね。このほか、ドルと日本円が強い。
CAD=USD=JPY >CHF>EUR>GBP > NZD=AUD
ということで、クロスカナダ、クロス円、オージークロス、ニュージークロスあたりを中心に見ていきました。このうち、ある程度目先の勢いがそろってみえるのは、オージークロスとニュージークロス。
■今週主に見ていく通貨
うーん、今週はどの通貨もいまいちやる気にならないんですが、オージードルとニュージードルくらい見ておこうと思います。どっちもそれぞれの通貨の日足レベルのプルバックと週足の下落の波を重ねると、これ週足の動きが微妙、またドルストレートがドル高方向とドル安方向にまだ綱引きが続いているという状況を考えると、これ、きれいに伸びるの?という感じ。
AUDUSD
月足押し安値抜け。週足日足はこの動きでダウントレンド更新で、先週は週足大陰線で下げている状況。売りが強く、戻しても4時間レベルの小さな戻し⇒基本4時間サイズで波乗りを狙う予定。
NZDUSD
基本はAUDSUDと同じ。月足弱サポートを下にくぐってくる動きで週足日足ダウントレンド更新。先週の大陰線の強さを見ると、戻しても浅めになりそう⇒基本的には4時間の波狙い。
■指標・イベント等
月曜は米国は独立記念日で休場。
今週は月初の政策金利、雇用統計等大型のイベント・指標多数。火曜にオーストラリアRBA政策金利、金曜に米国雇用統計、など。
7/4(月)
米国 休場
15:30 スイス 6月消費者物価指数(CPI)、
7/5(火)
13:30 オーストラリア 豪準備銀行政策金利発表
17:30 イギリス 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI)
7/6(水)
17:30 イギリス 6月建設業購買担当者景気指数(PMI)
18:00 ユーロ 5月小売売上高
23:00 米国 6月ISM非製造業景況指数
27:00 米国 米連邦公開市場委員会議事要旨
7/7(木)
20:30 ユーロ 欧州中央銀行理事会議事要旨
21:15 米国 6月ADP雇用統計
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
7/8(金)
20:55 ユーロ ラガルド欧州中央銀行総裁発言
21:30 米国 6月非農業部門雇用者数変化
21:30 カナダ 6月失業率
■その他の通貨
このほか、ドルストレートは全体にややこしい値位置におり、基本的に様子見。ドルスイスは先週のプラン継続で、ネックライン切ればショートの検討。
EURUSD
様子見。月足強いサポートと週足の下落トレンドが戦っているところ。決着がつくまで様子見。
[紹介元] trading notes 2022/7/3(日) 今週の見立て
コメント