
荷物が多かったので車で移動しましたが、えらい時間がかかりました汗 もうやらねえ・・・ ということで、帰宅後やりました。今週の見立てです。
■先週通しての通貨強弱
うちのブローカーだと、先週を通しての通貨強弱はこんな感じでした。AUD, CADが強く、CHF, JPYあたりが弱い。とはいえ、全体的にとびぬけて強い通貨やとびぬけて弱い通貨は見当たらないという状況。
AUD>CAD>GBP>NZD=USD>EUR>CHF>JPY
ということで、今週は強い方からAUDクロス, クロスCAD、弱い方からクロスJPY, クロスCHFあたりを見ていきましたが、
オージークロスは調整波方向に強い陽線が出ており、進行方向にいるレジサポに突入するところでパス。
クロスカナダは全体にEURCAD/GBPCAD/NZDCADあたりを見ると平均回帰のカナダ高方向かな、という印象だが、先週・先々週見ていたGBPCAD, NZDCADはどちらも綺麗に下げられずでちょっとやりづらい感じ。やるならドルカナダだが、これは今週の動きならクロスカナダというよりドルストレートでみたい感じ。
ドルストレートは先週、GBPUSD, NZDUSDなどをショートで見ていましたが、結局レジから下げられなかったことから、目先の勢い(モメンタム)の方向はドル安方向で見たい通貨が多い。
クロス円は全体に週足で比較的強い下髭陽線を付けているものが多いが、週足日足で頭の重たい形を作っているものが多く、テクニカル的には下目線=円高方向。
■今週主に見る通貨
ということで、今週はクロス円を円高方向、ドルストレートをドル安方向で見ておこうと思います。
中でも主に見ていく通貨は、クロス円で強いサポートが足元にいないGBPJPY, CHFJPYあたり。いずれもテクニカル的には下目線にエッジでショートで見ています。ただし、先週つけた下髭陽線が強いので、状況によっては本命レジを抜けてくる可能性も想定⇒このケースは同期を見ながら下げ失敗の短期中期ロングの検討。
このほか、ドルストレートもドル安方向で見ていったが、進行方向に強いレジサポのないUSDCADを見ていく予定。
GBPJPY
下目線。週足は同期しながら頭の重い形を作ってサポート抜けで目先売り優勢、この動きで日足はダウントレンドを発生させての戻し。D2下でもみあいを作っており、ここから下げるならショートの検討。一方で、先週の週足は同期しながら下髭陽線をつけており、同期しながら高値WH=D2を抜いてくるようであれば、下げ失敗で短期ロングを検討できるか。
■指標・イベント等
2023年1月8日は何日前?
2023年1月8日は何日前?
Microsoft Edge バージョン 109 (2023 年 1 月 12 日の週にリリース予定) は、Windows 8.1でサポートされているブラウザーの最後のバージョンになります。 詳細については、「Microsoft Edge と WebView2 の Windows 7 および Windows 8/8.1 のサポート終了」を参照してください。
Microsoft Store から 2023 年 1 月 10 日まで、Windows 8.1 PC に新しいアプリやゲームをインストールできます。インストールされたアプリとゲームは、その日以降もWindows 8.1 PC で引き続き使用できます。 2023 年 1 月 10 日以降、新しいアプリの購入やアプリ内購入を行うことができなくなります。 インストールされているアプリとゲームは、2023 年 6 月 30 日 (または開発者が個別にサポートを提供する場合はそれ以降) まで発行元の更新プログラムを受け取ります。 更新プログラムが利用できなくなった後、アプリの品質と使いやすさが低下する可能性があります。 Windows 10またはWindows 11 PC に移行するお客様は、以前に購入したアプリやゲームを新しい PC またはアップグレードした PC に使用して再インストールできます。
コメント