20時の為替相場・・・ドル/円、クレディ・スイスを巡る懸念から不安定な値動き この後ECB
2023年3月16日、20時の外国為替相場
ドル/円は、132円台半ばをサポートに底堅い展開。クレディ・スイスを巡る信用不安の余波で133.22円前後から132円台へ急落など不安定な値動きとなっていますが、現在は132.50円付近をサポートに底堅く推移しています。
ユーロ/円は、141円を挟んで方向感を模索する展開。22時15分に欧州中銀(ECB)政策金利が発表されるため様子見ムードとなっています。
今夜のイベント
3/16(木)
21:30米2月輸入物価指数
21:30米2月住宅着工件数
21:30米2月建設許可件数
21:30米3月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
21:30米新規失業保険申請件数
22:15ECB政策金利
22:45ラガルドECB総裁記者会見
クレディ・スイスがスイス中銀から借り入れを行うとはいえ、米国から欧州へ波及した金融不安への懸念はまだくすぶっています。クレディ・スイスを巡る続報には注意しましょう。今夜はECB政策金利が発表されます。この状況下で予告通り50bp(0.5%ポイント)利上げを行うのか注目です。
FXチャート

外為どっとコム総合研究所 調査部 研究員
宇栄原 宗平(うえはら・しゅうへい)
2015年から金融業界に参入し、顧客サポートなどに従事。また金融セミナーの講師としても活躍する。その中で、今後の相場動向を予測するため価格変動の分析能力が必要だと感じ、国際テクニカルアナリスト連盟
認定テクニカルアナリスト(CFTe)を取得。その後、24時間変動し続ける外国為替市場の魅力を伝えるべく2022年2月(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。現在はこれまでの経験や知識を活かしながら、FX個人投資家へ精力的な情報発信を行っている。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
外国為替ニュース ドル 円
*16:05JST 大阪金概況:下落、円高・ドル安で割高感強まるも安全資産へ資金向かう流れは継続 大阪取引所金標準先物 24年2月限・日中取引終値:8173円(前日日中取引終値↓2...
*15:10JST 東京為替:ドル・円は失速、リスク回避の円買いも 16日午後の東京市場でドル・円は失速し、133円付近まで上昇後は132円80銭付近に値を下げた。 クレディ・スイ...
*17:17JST 東京為替:ドル・円は上げ渋り、上昇一服後はもみ合い 16日の東京市場でドル・円は上げ渋り。 米10年債利回りと米2年債利回りの低下でドル売りが先行し、一時132...
午前のドルは132円半ばから133円半ばを大きく上下する展開。シリコンバレー銀行(SVB)などの米銀破綻に続き、スイス金融大手クレディ・スイス(CS)の経営不安説が広がったことで、逃避的に円やドルが売買される荒い値動きとなった。
*18:15JST 日経平均テクニカル:反落、短期DC示現 16日の日経平均は反落した。 マド空けを伴って下げて寄り付いた後、やや長めの下ヒゲを伴う陽線を描き、終値は27000円台...
*17:25JST 欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米引き締め期待後退もドルに有事の買い 16日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想したい。 米連邦準備制度理事会...
*11:41JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):ギフトHD、キャリアリンク、スマレジなど ギフトHD (TYO:9279):3890円(-700円)ストップ安。 前日に第1四半期...
*10:40JST 東京為替:ドル・円は133円台前半まで戻す、米株式先物は上昇 16日午前の東京市場でドル・円は133円20銭台で推移。 次週開催の連邦公開市場委員会(FOMC)...
*13:43JST 東京為替:ドル・円は下げ渋り、ユーロは底堅い 16日午後の東京市場でドル・円は下げ渋り、132円60銭付近でのもみ合い。 米10年債利回りと米2年債利回りの低下...
*16:04JST 東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、ユーロに底堅さ 16日午後の東京市場でドル・円は戻りが鈍く、足元は132円90銭台でのもみ合い。 米10年債利回りと米2年債利回...
*13:53JST 日経平均は252円安、ダウ平均先物底堅く東京市場の株価下支え要因に 日経平均は252円安(13時50分現在)。 日経平均寄与度では、ファーストリテ (TYO:9...
*14:48JST 日経平均は240円安、ECB理事会の結果や米経済指標に関心 日経平均は240円安(14時45分現在)。 日経平均寄与度では、ファーストリテ (TYO:9983)...
*09:09JST 個別銘柄戦略:パーク24やキャリアリンクなどに注目 昨日15日の米株式市場でNYダウは280.83ドル安の31874.57、ナスダック総合指数は5.990pt高...
*17:13JST 16日の日本国債市場概況:債券先物は148円44銭で終了 ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:20.5万件、前回:21.1万件)・21:30 米...
*09:20JST 東京為替:欧米政策金利据え置き観測で円買い強まる 16日午前の東京市場でドル・円は132円70銭近辺で推移。 本日開催の欧州中央銀行(ECB)理事会で政策金利据...
コメント