FX/為替「リスク警戒の動きが強まる=メキシコペソ」:マイナー通貨 2023年3月16日

FXブログ
FX/為替「リスク警戒の動きが強まる=メキシコペソ」:マイナー通貨 2023年3月16日

f:id:gaitamesk:20230316180011p:plain

リスク警戒の動きが強まる=メキシコペソ

 スイス大手金融機関クレディ・スイスの経営危機懸念が広がり、リスク警戒の動きが新興国通貨売りとなった。
 中南米通貨は対ドルで大きく売られる展開。ドルペソは18.60台から節目の19.00を超え、一時19.10に迫る展開となった。
 対円でもペソ売りが進み、7円23銭前後から6円95銭割れを付けている。
USDMXN 18.978
(配信:みんかぶFx 2023/3/16(木) 7:28)

ドル安元高、中国住宅価格プラス圏=中国人民元

 ドル人民元は昨日の市場で一時6.91近くまで上昇を見せていたが、リスク警戒からのドル売り元買いが広がり、今朝は6.89ちょうど近くまで下げている。中国の新築住宅価格が18カ月ぶりのプラス圏となり、バブル崩壊懸念が一服していることもプラス材料。
USDCNY 6.8904
(配信:みんかぶFx 2023/3/16(木) 10:42)

※ この記事は情報提供を目的としており、投資の最終判断は投資家自身でなさるようお願い致します。

「高機能チャート(テクニカル分析)」はこちら
PC:https://www.gaitame.com/markets/chart/advanced.html
スマホ:https://www.gaitame.com/markets/chart/advanced_sp.html

 
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル FX/為替「リスク警戒の動きが強まる=メキシコペソ」:マイナー通貨 2023年3月16日

FX 為替 リスク警戒の動きが強まるメキシコペソ

現在、最大53,000円のキャッシュバックキャンペーンも実施しており、スワップポイントを狙いたい方にオススメのFX会社です。

現水準より上方では、まず心理的節目138.00付近がレジスタンスとなるほか、138.20あたりの日足ピボットR1、138.30あたりのボリンジャー20日ミッドバンド、138.40付近の21日移動平均線など、138円台前半にいくつかの重要なテクニカル節目が位置してレジスタンス帯を形成している点が意識される。このところの値幅の大きさを鑑みれば、米CPIやFOMCの結果次第ではここを一気に抜け、さらには日足ピボットR2の138.70辺りも抜けて139円台にトライする展開も十分に可能性がある。ただファンダメンタルズの大勢を見ればドル買いがそのまま継続する流れは考えにくいだろう。→米CPIやFOMCなど重要イベントを通過で大幅下値拡大も視野、プロのドル円FX予想は?

なお前回配信のFX有料レポートでは、米10年債利回りの上昇を受けたドル買い戻し観測による円安予想を掲載し、こちらが的中。

LIGHT FXのメキシコペソは、業界最高水準のスワップポイントです。

ヒロセ通商も高いスワップを提供していますが、約定力の高さ(約定率99.9%!)でLIGHT FXに軍配が上がります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました