<03月17日、更新3>、下ヒゲ多数、ペソ円狙い

<03月17日、更新3>、下ヒゲ多数、ペソ円狙い
<03月17日、更新3>

P&Fでは~
変化なしです。

昨日のECBでは「インフレ抑制を優先」ということで予想通りの0.5%の利上げでした。
予想通りでも予想通りではない・・・といったところ。
SVBの破綻に始まりクレディスイス銀行の危機など直前にあり0.5%は無理なのでは?
という予想がありましたが結果0.5%の利上げ。
インフレ退治が一番ということで、米国もインフレ退治優先なら・・・ということで相場は
反発してくる感じがしていますが・・・どうなのでしょう?

チャートをいろいろ見ると、ローソク足は下ヒゲを連発しています。

0317ドル円

0317豪円

0317ポン円

ドル円のショートは利食いしています。
豪ドル円は安値を抜けて下に行くと思いショートポジで参加しましたが、ECB後の動きを見て
わずかな損切でしたがポジション閉じました。
ユーロドルのロングはそのままです。

一応は反発期待でドル円はロングに切り替えました。
しかし、銀行不安はまだまだ分かりません。
米地銀ファースト・リパブリック・バンクも支援を受けるということで、こういった流れが
止まるのかどうかにもよります。
これらに関するヘッドラインには気をつけたいところです。

とはいえ、やるならやらねば・・・ということでメキシコペソ円のロングを・・・
0317メキシコ円

これだけ上昇して一気の下げでしたが高金利でスワップ狙いです。
あまりやらないのですが、100ロットショートにしたら1日で1200円のスワップでした。
ということで、戻るのなら100ロット1200円のスワップ狙いで半値戻してくれればと期待です。

(個人的な見解ですので、投資は自己責任でお願いします。)

[紹介元] ポイント&フィギュアでFX <03月17日、更新3>、下ヒゲ多数、ペソ円狙い

03月17日 更新3 下ヒゲ多数

国内株式関連の情報は約20分遅れ、海外株式関連の情報は15分以上の遅れで表示しています。為替情報は10分ごとに更新されており、約10分前の相場を表示しています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。本件情報を無断で再配信することは禁じられております。

クリーブランド音楽院大学卒業、同大学院修了。2003年サンフランシスコオペラ・メローラオペラプログラム参加。同年『フィガロの結婚』フィガロでオペラデビュー。06年、シカゴ芸術大学ディプロマコース及びシカゴ・オペラ・シアター研修プログラム修了。同年シンガポールでも『フィガロの結婚』に出演。アメリカで23年間過ごし、帰国後は17年小澤征爾音楽塾『カルメン』スニガ、18年セイジ・オザワ松本フェスティバル『ジャンニ・スキッキ』ベットなどで好評を博す。これまでに『ドン・ジョヴァンニ』タイトルロール/騎士長、『カルメン』エスカミーリョ、『ドン・カルロ』フィリッポ二世、『シモン・ボッカネグラ』フィエスコ、『アイーダ』ランフィス、『ファウスト 』(ハイライト)メフィストフェレス、『エウゲニ・オネーギン 』グレーミン公爵などに出演。21年には二期会『タンホイザー』ラインマル、『魔笛』弁者、武士2に出演。新国立劇場では20年『夏の夜の夢』パック(台詞役)に出演したほか、22年1月『さまよえるオランダ人』オランダ人に出演し称賛を集めた。22年4月『魔笛』ザラストロにも出演した。二期会会員。

コメント

タイトルとURLをコピーしました