【もりもり戦略(5月-①)】
植田日銀総裁が週末金曜日の政策会合で緩和政策長期化を示したことで円が全面安。
この時のクロス円の動きを見るとドル円以外の対ドル通貨は買われなかったことでダイレクトにクロス円買いが入っていないと判断しました。
(クロス円が買われるときはドル円と同時にその他の通貨も同時に上昇することになるが、この時はドル円だけが買われていました。)⇒図1,2,3を比較
従ってこの円安はそれ程続かないとみることができ、今回はドル円の上昇が止まった時に逆張りで売りを出してみるという戦略でポジションをとることを想定してみたいと思います。
この時のクロス円の動きを見るとドル円以外の対ドル通貨は買われなかったことでダイレクトにクロス円買いが入っていないと判断しました。
(クロス円が買われるときはドル円と同時にその他の通貨も同時に上昇することになるが、この時はドル円だけが買われていました。)⇒図1,2,3を比較
従ってこの円安はそれ程続かないとみることができ、今回はドル円の上昇が止まった時に逆張りで売りを出してみるという戦略でポジションをとることを想定してみたいと思います。
(図3 豪ドル円時間足)
※上記の内容は、利益の保証をするものではございませんので、ご自身で判断して取引を行ってください。
[紹介元] 岡安盛男のもりもりトレード情報! 【もりもり戦略(5月-①)】
もりもり戦略 5月-
今日の給食は、コッペパンとコーンスープ、カツオのフライ、サラダ、牛乳です。体を動かした後は、もりもり食べられます。いつもおいしい給食を作ってくださる、給食センターの皆様、ありがとうございます。
4月に入学した1年生も、字を正しく書けるようになったり計算ができるようになったり。すっかり小学校生活にも慣れました。アサガオを育てる中で、「学び」が定着しました。小学校のプールにも入り、水の中で思い切り体を動かすことにも挑戦しました。給食ももりもり食べることができるようになり、たくましさも見られます。
今日の給食は、ラーメン、春巻き、中華サラダ、牛乳でした。子どもたちは、麺類が好きなのか朝から「今日はラーメンだよ。」などと教えてくれます。もりもり食べて大きくなあれ!
コメント