FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 5/29~6/4

FXブログ
FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 5/29~6/4

【週間イベント】

f:id:gaitamesk:20190823140851p:plain

4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

目次

▼北米(米国・カナダ)
米5月雇用統計に注目集まる

▼欧州(ユーロ圏・英国)
ECBの利上げはユーロ圏CPIが手掛かりに

▼アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ)
中国景気が冴えない

▼新興国(トルコ・南ア・メキシコ・シンガポール)
トルコ大統領選の結果は?

北米(米国・カナダ)

重要イベント

5/30◎米5月消費者信頼感指数
5/30◎バーキン米リッチモンド連銀総裁講演
5/31☆カナダ1-3月期GDP
6/1☆米5月ADP全国雇用者数
6/1☆米新規失業保険申請件数
6/1☆米5月ISM製造業景況指数
6/1◎ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演
6/2☆米5月雇用統計
6/4◎OPECプラス閣僚級会合
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります

ここがポイント

6月13-14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、25bp(0.25%ポイント)の追加利上げがあるかどうか微妙な情勢です。そうした中で、2日に発表される米5月雇用統計の結果に大きな注目が集まりそうです。

北米のイベント

欧州(ユーロ圏・英国)

重要イベント

5/31◎独5月雇用統計
5/31☆独5月消費者物価指数・速報値
6/1☆ユーロ圏5月消費者物価指数・速報値
6/1◎ユーロ圏4月失業率
6/1◎ECB議事要旨
6/4◎OPECプラス閣僚級会合
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります

ここがポイント

ドイツの景気後退(リセッション)懸念がくすぶる中、欧州中銀(ECB)がどこまで利上げを続けるのかを読む上で、1日のユーロ圏5月消費者物価指数(CPI)が重要な手掛かりとなりそうです。

欧州のイベント

アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ)

重要イベント

5/31☆中国5月製造業PMI
5/31☆中国5月非製造業PMI
5/31☆豪4月消費者物価指数
6/1☆中国5月財新製造業PMI
6/4◎OPECプラス閣僚級会合
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります

ここがポイント

コロナ禍からの経済急回復が期待されていた中国の景気が冴えません。31日と1日に発表される中国の5月製造業PMI(購買担当者景気指数)に注目しましょう。

新興国(トルコ・南ア・メキシコ・シンガポール)

重要イベント

5/29☆トルコ大統領選・決選投票暫定結果
5/30◎トルコ4月貿易収支
5/31◎南ア4月貿易収支
6/2◎メキシコ4月失業率
6/4◎OPECプラス閣僚級会合
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります

ここがポイント

トルコでは28日に大統領選挙の決選投票が行われ、暫定結果が29日(月)早朝に伝わる見込みです。高金利を嫌うエルドアン大統領の続投が決まれば、利上げの目はほぼなくなると見られています。月曜早朝という為替市場の取引が最も少ない時間帯に選挙結果が伝わる可能性が高いだけに、リラ相場の急変には注意が必要でしょう。

新興国のイベント

 
kanda.jpg

株式会社外為どっとコム総合研究所 取締役 調査部長 上席研究員
神田 卓也(かんだ・たくや)
1991年9月、4年半の証券会社勤務を経て株式会社メイタン・トラディションに入社。 為替(ドル/円スポットデスク)を皮切りに、資金(デポジット)、金利デリバティブ等、各種金融商品の国際取引仲介業務を担当。 その後、2009年7月に外為どっとコム総合研究所の創業に参画し、為替相場・市場の調査に携わる。2011年12月より現職。 現在、個人FX投資家に向けた為替情報の配信を主業務とする傍ら、相場動向などについて、WEB・新聞・雑誌・テレビ等にコメントを発信。

●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 5/29~6/4

日興FXでは 「★」の数によって3段階で表現しています

忙しい人にこそオススメ!マネしやすい! 今井流FXトレードの肝は「トレンド探し」。為替 ディーラー今井雅人の原点はシカゴにあった!

経済指標の発表結果が外国為替市場に大きな影響を与えるとは言っても、主要国のすべての経済指標をチェックするのは困難です。そこでここからは、FXを取引する際に必ず押さえておきたい経済指標とその内容について説明します。

実際の取引はまだ勉強してからにしたいけど、リアルな情報はほしい、といった初心者の方も情報ツールとして日興FXをご活用いただけます。

重要度は指標ごとに異なり、経済指標カレンダーを公開しているサイトでは、「★」の数で表現したり「SS、A、B」と表現したり、さまざまです。 サイトによっては重要度がまちまちだったりするため、複数のサイトで確認するとよいでしょう。 日興FXでは、「★」の数によって3段階で表現しています。

「日興FX」で取引を行うには、証券口座(ダイレクトコース)が必要です。

米ドル/円は1米ドル=150円もあり得る!?「2022年はFXの年!」。米長期金利に注目すれば、今年の為替は初心者にもわかりやすい!

【SBI FXTRADE及び積立FX(店頭外国為替証拠金取引)】 店頭外国為替証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。外貨での出金はできません。経済指標の結果によっては価格が急激に変動し、思わぬ損失が生ずるおそれがあります。また、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。取引価格、スワップポイント等は提供するサービスによって異なり、市場・金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。取引価格は、買値と売値に差があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。店頭外国為替証拠金取引にあたっては必要な証拠金の額は提供するサービス及び取引通貨ペアごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(「SBI FXTRADE」個人のお客様:4%(レバレッジ25倍)、ただし、ロシアルーブル/円およびブラジルレアル/円は10%(レバレッジ10倍)、法人のお客様:一般社団法人金融先物取引業協会が毎週発表する通貨ペアごとの為替リスク想定比率*(通貨ペアごとにそれぞれレバレッジが異なります)、「積立FX」個人および法人のお客様:100%(レバレッジ1倍)、50%(レバレッジ2倍)、33.334%(レバレッジ3倍))の証拠金が必要となります。*為替リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。【暗号資産CFD(店頭暗号資産証拠金取引)】 店頭暗号資産証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。暗号資産の価格の変動によって思わぬ損失が生ずるおそれがあり、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。当社の取り扱う暗号資産は、本邦通貨または外国通貨ではありません。また、特定の国家または特定の者によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。取引価格は、買値と売値に差(スプレッド)があります。スプレッドは暗号資産の価格の急変時や流動性の低下時には拡大することがあり、お客様の意図した取引が行えない可能性があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。暗号資産の現物でのお預かり、お受取りはできません。店頭暗号資産証拠金取引を行う上で必要な証拠金の額は取り扱う暗号資産ごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(個人のお客様:50%(レバレッジ2倍)、法人のお客様:一般社団法人日本暗号資産取引業協会が毎週発表する暗号資産ごとの暗号資産リスク想定比率*(暗号資産ごとにそれぞれレバレッジが異なります))の証拠金が必要となります。証拠金の詳細については、当社ホームページでご確認ください。取引にあたり手数料が発生することがあります。手数料の詳細については、当社ホームページでご確認ください。*暗号資産リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第51項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。【共通】 店頭暗号資産証拠金取引を除くその他のサービスは、原則、口座開設・維持費および取引手数料は無料です。ただし、当社が提供するその他の付随サービスをご利用いただく場合は、この限りではありません。また、元本及び利益が保証されるものではありません。決済方法は反対売買による差金決済又は清算となります。お取引を始めるに際しては、「契約締結前交付書面」、「取引約款」等をよくお読みのうえ、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引くださるようお願いいたします。

経済指標とは世界各国の政府や中央銀行が発表している経済データで、発表結果はFX取引が行われる外国為替市場に大きく影響を与えます。発表結果が事前予想から大きく乖離する場合は相場を大きく動かすことも少なくなく、ファンダメンタル分析において値動きを左右する重要なデータとして扱われます。「みんなのFX」の経済指標カレンダーは日別・週間・月間で見ることができます。例えば週間・月間のデータは大まかな発表のスケジュール感を確認するのに役立ち、日別のデータは直近で発表される指標の時間・事前予想値をチェックする時に使うとよいでしょう。

初心者も使いやすい! 過去のFXチャートを元に未来の値動きを自動で予想するチャート分析ツール!

Webで検索すると、たくさんの経済指標カレンダーがヒットします。 日興FXの取引サイトでは経済指標カレンダーとニュースを無料でご覧いただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました