<09月20日>、本日はFOMC~
<09月20日>
P&Fでは~
変化なしです。
~昨日の指標は
欧州物価は予想通り。
カナダCPIは強い。
米国住宅は着工件数は鈍化、許可件数は上昇。
カナダのCPIが強いですね。
インフレがなかなか収まらないといったところですが原油価格の上昇が要因になってそうです。
カナダ円は堅調ですね。
米国の住宅はキャンセルが増えてるという噂をきいていたのですが、許可件数が増えても着工件数が
下がっているのは噂がほんとうなのかもしれません。
米国経済の先行きにも注目しておきたいところです。
~本日の指標は
日本貿易統計は赤字拡大。
英国CPI。
米国はFOMC。
本日はなんといってFOMCですね。
今回の利上げ据え置きは100%織り込んでるといってもいいくらいですね。
焦点は次回に利上げがあるかどうかですね。
ドットチャートがどうなるか?
<https://fingfx.thomsonreuters.com/gfx/rngs/USA-FEDFUNDS-LJA/01005028054/index.html>
ロイターのドットチャート~
あとはパウエルさんが何を言うか?ですね。
利下げに言及するか金利水準が維持されそうだというかデータ次第となりそうですが・・・。
今朝方、神田財務官が「あらゆる手段を排除せず、米財務省と緊密に意思疎通」と。
イエレンさんも「円のボラティリティを滑らかに必要性を理解」と。
FOMCでドル円上昇したら介入警戒感が強くなりそうですね。
でもドル高になったほうがインフレには効果的なんですが米国が介入許す理由がよく分かりません。
イエレンさんのリップサービスなのか?
日本の現状を心配してるのか?
(個人的な見解ですので、投資は自己責任でお願いします。)
[紹介元] ポイント&フィギュアでFX <09月20日>、本日はFOMC~
コメント