メキシコ第3四半期GDPが強く、一時買いも、中南米通貨全般の売りに押される=メキシコペソ
ドルメキシコペソは現地時間朝(日本時間午後9時)に発表された第3四半期GDPが予想を上回る伸びとなったことを好感し、一時ペソ買いが強まった。もっともその後ドル全面高の中で中南米通貨売りが入ったことなどから反転している。
東京午後からロンドン朝にかけての1ドル=18.10ペソ前後からGDP発表後に17.92ペソまで下げた。その後反転し18.09台までと下げ分をほぼ解消する動きを見せている。
対円では円売りの動きが広がった。日銀会合前に8円25銭台から8円42銭台まで上昇している。
MXNJPY 8.392
(配信:みんかぶFx 2023/11/1(水) 7:21)
ドル人民元は落ち着いた動き続く=中国人民元
ドル人民元は7.31台後半推移。先週から同水準前後での推移が続いている。PMIの弱さなど元安材料は出ているが。7.32台トライにかなり慎重。国有銀行などを通じた介入が入っているのではとの憶測もある。
USDCNY 7.3187
(配信:みんかぶFx 2023/11/1(水) 12:03)
「高機能チャート(テクニカル分析)」はこちら
PC:https://www.gaitame.com/markets/chart/advanced.html
スマホ:https://www.gaitame.com/markets/chart/advanced_sp.html
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
FX 為替 メキシコ第3四半期GDPが強く
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。
注文の際に必要となる証拠金は、DMM FXでは各通貨ペアとも取引の額に対して、個人口座、法人口座とも最低4%以上の証拠金が必要となります。なお、法人口座の場合は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額と、取引の額に4%を乗じて得た額のどちらか高い額以上の証拠金が必要となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
1通貨からの少額取引可能!SBIFXトレードは口座開設キャンペーンも実施中!
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
コメント