2023/11/19(日) 今週の見立て
今週の見立てです。先週は、米国金融当局から、「利上げサイクルの終了」を示唆する発言がいくつかあり、一気にドル安に振れた一週間でした。ドルインデックスも年初来の「ドル高」の上げを、ほぼ打ち消して終了しました。ぼちぼちインフレも落ち着いてきたしってことでしょうか。とはいえ、利下げに入るのは、来年、というのは変わらなさそうですね。
ドルストが動いたからか、今週は候補がいくつか出てきて、絞る方で色々考える感じでした
■先週通しての強弱
うちのブローカーだと、先週通しての強弱はこんな感じ。
EUR=AUD>GBP=CHF=NZD>JPY=CAD>USD
週足の一覧チャートを見つつ、この中から、クロスカナダ、ドルストレート、クロススイスをチェックしていきました。強さ中庸のスイスが入っているのは、USDCHF, EURCHF, GBPCHFあたりが反転局面かな?という印象を受けたからですね。
■今週主に見ていく通貨ペア
今週ですが、クロススイスからはGBPCHF。もう一枚はUSDCHFにしようかと思ったのですが、同じクロスで一本足打法するよりは、ということで、クロスカナダからCADJPY。ただし、CADJPYはリスクがあり、月足がレジ付近から下げ失敗の動きになっているので、その付近からの買いで、週足が横ばい。レジサポサンドイッチできれいに伸びないケースが多いので要注意。
このほかでは、ドルストレートを中心に、いくつかこうなればこう、で短期プランをたてたので見ていく感じです。
GBPCHF
WL切れば見ていきたいです。裏表でUSDCHFを監視。
■指標・イベント等
今週は大きなものはなし。火曜夜のFOMC議事要旨は、理事が意外なこと発言してたとか、サプライズ要素が飛び出せば大きく動くが、それ以外はシーンという打率低めのびっくり箱笑 いちおう注意。
11/20(月)
27:45 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁発言
11/21(火)
09:30 オーストラリア 豪準備銀行金融政策会合議事要旨公表
22:30 カナダ 10月消費者物価指数(CPI)
28:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
11/22(水)
22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
11/23(木)
日本・米国 休場
18:00 ユーロ 11月製造業購買担当者景気指数(PMI
18:30 イギリス 11月製造業購買担当者景気指数(PMI
11/24(金)
08:30 日本 10月全国消費者物価指数(CPI)
19:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁発言
22:30 カナダ 9月小売売上高
23:45 米国 11月製造業購買担当者景気指数(PMI
[紹介元] trading notes 2023/11/19(日) 今週の見立て
2023 11 19
イベント開催を記念してTAMASHII NATION 2023デザインのグッズも登場!
店舗にて商品を1点以上購入したCLUB TAMASHII MEMBERS会員に「TAMASHII NATION 2023 ORIGINAL MEMO PAD」をプレゼント!
2023/11/19(日)にさいたまスーパーアリーナ(さいたま市)で行われるGLAYのチケット情報ページです。会場情報、開演時間や料金を確認し、GLAYのチケットを簡単にオンライン予約・購入できます。
コメント