【見通し】NY株見通し-今週は7月ISM非製造業PMIなどの経済指標とキャタピラー、ディズニーなどの決算に注目

FXブログ
【見通し】NY株見通し-今週は7月ISM非製造業PMIなどの経済指標とキャタピラー、ディズニーなどの決算に注目

今週のNY市場は経済指標と決算発表に注目。先週はダウ平均が2.10%安と5週ぶりに反落し、S&P500が2.06%安、ナスダック総合が3.35%安とともに3週続落した。米連邦公開市場委員会(FOMC)で9月の利下げの可能性が示されたことが好感されたものの、7月ISM製造業PMIが予想以上に悪化したことに加え、7月雇用統計で非農業部門雇用者数や失業率も予想以上に悪化したことで景気後退(リセッション)懸念が強まった。決算発表ではメタが好決算を発表したものの、予想を下回る売上高や弱い見通しが嫌気されたアマゾンが8%超下落したことや、弱い見通しやレイオフを発表したインテルが26%安と急落したこともセンチメントの悪化につながった。ナスダック総合は史上最高値から10%超下落し、「調整相場」入りとなった。

 今週は金融政策の見通しや米国景気の動向を巡り経済指標が引き続き注目されるほか、高水準の発表が続く第2四半期決算にも要注目か。FOMCで9月の利下げ開始が示唆されたことに加え、7月ISM製造業PMIや7月雇用統計が予想以上に悪化したことで利下げ見通しが大きく強まったが、景気減速懸念やリセッション懸念も強まっており、今週発表される7月ISM非製造業PMIや新規失業保険申請件数に要注目となる。決算発表はS&P500採用の約80銘柄が発表予定で、キャタピラー、スーパー・マイクロ・コンピューター、ウォルト・ディズニー、CVSヘルス、イーライ・リリーなどの決算やガイダンスに注目が集まる。

 今晩の米経済指標・イベントは7月ISM非製造業PMI、7月S&Pグローバル総合・サービス業PMI確定値など。このほか、グールズビー米シカゴ連銀総裁やデイリー米サンフランシスコ連銀総裁の発言も予定されている。企業決算は寄り前にタイソン・フーズ、引け後にサイモン・プロパティー、CSXなどが発表予定。

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【見通し】NY株見通し-今週は7月ISM非製造業PMIなどの経済指標とキャタピラー、ディズニーなどの決算に注目

7〜9月期の売上高見通しも市場予想を下回った

先週は11月消費者物価指数の鈍化がインフレピークアウトに対する期待を強めた一方、FOMCメンバーの政策金利見通しが市場予想以上に引き上げられたことや11月小売売上高の下振れなどが悪材料となって2週続落となりました。今週の株価材料として、住宅...

持ち高調整の売りが膨らんでいた米半導体大手エヌビディアは12%超高と急伸。米長期金利の低下に加え、生成AI(人工知能)の普及拡大見通しに伴う半導体需要の底堅さが意識された。

先週は景気見通しの改善による相場へのプラスと金利上昇による相場へのマイナスが相殺して、週を通じてはもみ合いとなりました。今週の株価材料として、FOMC議事要旨、大手小売の決算発表、米10-12月期実質GDPの改定値、などが注目されます。 ...

先週はオラクル、アドビの好決算、インフレ鈍化を示す5月消費者物価指数、市場予想を大きく上回る5月小売売上高などが好材料となりました。FOMCでの政策金利見通しの上方修正はネガティブサプライズでしたが、これを振り落として相場は上昇となりました...

一方、米主要企業の決算発表シーズンが佳境を迎える中、インテルが前日引け後に発表した4〜6月期決算で2四半期連続の赤字を計上。7〜9月期の売上高見通しも市場予想を下回った。アマゾン・ドット・コムが発表した4〜6月期決算は、売上高が前年同期比10%増、純利益が2倍となった。ただ、オンライン売上高の伸び減速が示された。この日の市場ではインテルが29%超安、アマゾンは12%超安と大幅下落しており、ダウ平均の下げを先導している。

一方、米主要企業の決算発表シーズンが佳境を迎える中、インテルが前日引け後に発表した4〜6月期決算で2四半期連続の赤字を計上。7〜9月期の売上高見通しも市場予想を下回った。アマゾン・ドット・コムが発表した4〜6月期決算は、売上高が前年同期比10%増、純利益が2倍となった。ただ、オンライン売上高の伸び減速が示された。この日の市場ではインテルが28%超安、アマゾンは11%超安と大幅下落しており、ダウ平均の下げを先導している。

一方、米主要企業の決算発表シーズンが佳境を迎える中、インテルが前日引け後に発表した4〜6月期決算で2四半期連続の赤字を計上。7〜9月期の売上高見通しも市場予想を下回った。アマゾン・ドット・コムが発表した4〜6月期決算は、売上高が前年同期比10%増、純利益が2倍となった。ただ、オンライン売上高の伸び減速が示された。この日の市場ではインテルが27%超安、アマゾンは12%超安と大幅下落しており、ダウ平均の下げを先導している。

先週は米10年国債利回りの上昇に加え、中東情勢の緊迫化、半導体市場の見通し下方修正が重なり、株価調整の勢いが強まり、S&P500指数は2/21(水)以来となる5,000ポイント割れとなりました。今週の株価材料として、1-3月期決算発表、3月...

個別銘柄では、ボーイング、シェブロン、メルクなどが安い。引け後に決算を発表するアップル、アマゾン・ドット・コムは上昇している。一方、ダウ構成銘柄以外では、メタ(旧フェイスブック)が31日夕方に発表した2024年4〜6月期決算では増収増益、7〜9月期の売上高見通しも市場予想を上回ったことも好感され、大幅高となっている。

個別銘柄では、ボーイング、シェブロン、メルクなどが安い。引け後に決算を発表するアップル、アマゾン・ドット・コムは上昇している。一方、ダウ構成銘柄以外では、メタ(旧フェイスブック)が31日夕方に発表した2024年4〜6月期決算では増収増益、7〜9月期の売上高見通しが市場予想を上回ったことも好感され、大幅高となっている。

先週はFOMC(米連邦公開市場委員会)で公表された経済見通しが来年に3回の利下げを示唆したことから、米10年国債利回りは4%を割り込み、株式は続伸となりました。今週の株価材料として、出遅れ物色の継続、住宅関連指標、コンファレンスボード消費者...

一方、米主要企業の決算発表シーズンが佳境を迎える中、インテルが前日引け後に発表した4〜6月期決算で2四半期連続の赤字を計上。7〜9月期の売上高見通しも市場予想を下回った。アマゾン・ドット・コムが発表した4〜6月期決算は、売上高が前年同期比10%増、純利益が2倍となった。ただ、オンライン売上高の伸び減速が示された。この日の市場ではインテルが28%超安、アマゾンは9%超安と大幅下落しており、ダウ平均の下げを先導している。

コメント

タイトルとURLをコピーしました