【テクニカル】ドル円テクニカル一覧=低下の21日線が目先のレジスタンス

FXブログ
【テクニカル】ドル円テクニカル一覧=低下の21日線が目先のレジスタンス

参考レート  146.29円  8/23 2:00

パラボリック  143.43円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆)

移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆)

5日移動平均線    146.20円 (前営業日146.79円)

21日移動平均線   148.14円 (前営業日148.51円)

90日移動平均線   155.15円 (前営業日155.24円)

200日移動平均線  151.28円 (前営業日151.31円)

RSI[相体力指数・14日]

 37.18%  (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%)

ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日)

2σシグマ[標準偏差]上限  153.45円

2σシグマ[標準偏差]下限  142.26円

MACD指数平滑移動平均・収束拡散指標

MACD[12、26]  -2.39  vs  -2.57  MACDシグナル [かい離幅 0.19]

(MACDがシグナルを上回れば買い・下回れば売り示唆。かい離幅も反発・反落の目安)

注;テクニカル指標の解釈の説明は一般例のひとつで、同一の指標でも上記以外に様々な判断基準があります。

(金)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【テクニカル】ドル円テクニカル一覧=低下の21日線が目先のレジスタンス

テクニカル ドル円テクニカル一覧低下の21日線が目先のレジスタンス

EMAは順張りだけでなく逆張りもできるテクニカル指標であり、トレーダーにとって非常に価値あるものです。この指標は使いやすく、初心者のトレーダーにとって、トレンドとエントリー候補を見極めるテクニカル分析の感触をつかむ良い方法です。経験あるトレーダーは、EMAを他のツールと組み合わせて使用しますが、それによりEMAの重要性が下がることはありません。分析方法をしっかり理解してトレードで使えるようになりましょう。

EMAを使ったトレードの勝率を上げるためには、他のテクニカル指標と組み合わせることが有効になります。EMAはトレンド系のテクニカル指標であるため、性格の違うオシレーター系のテクニカル指標である移動平均乖離率やCCIなどと組み合わせることで、互いの欠点を補うことが可能です。

CCIは「商品チャネル指数」とも呼ばれ、「値動きの幅に対して価格の乖離がどれくらいであるか」を数値化したテクニカル指標です。CCIの数値には上限がありませんが、基本的に±100の間で推移します。

移動平均乖離率とは、「移動平均線から価格がどれくらい離れているのか」を数値化したテクニカル指標です。「乖離しすぎた価格は反発して移動平均線に収束する」という考えを利用して「売られ過ぎ」や「買われ過ぎ」を表し、主に逆張りで使用されます。

EMAは順張りと逆張りの両方で活用できるテクニカル指標ですが、この項目ではシンプルで分かりやすい順張りのトレード手法を解説させていただきます。SMAでも使うことができる手法ですが、EMAの方が直近の値動きに敏感なため、SMAよりもエントリーの判断を早くできる傾向があります。

テクニカル分析とは、過去の値動きを分析し、将来の値動きを予測する分析手法です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました