【テクニカル】ユーロテクニカル一覧=ボリンジャーバンド上限付近で上昇が一服

FXブログ
【テクニカル】ユーロテクニカル一覧=ボリンジャーバンド上限付近で上昇が一服

参考レート  1.1110ドル  8/23 2:00

パラボリック 1.0941ドル (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆)

移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆)

5日移動平均線    1.1100ドル (前営業日1.1073ドル)

21日移動平均線   1.0948ドル (前営業日1.0936ドル)

90日移動平均線   1.0829ドル (前営業日1.0824ドル)

200日移動平均線  1.0847ドル (前営業日1.0846ドル)

RSI[相体力指数・14日]

 68.52%  (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%)

ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日)

2σシグマ[標準偏差]上限  1.1162ドル

2σシグマ[標準偏差]下限  1.0745ドル

MACD指数平滑移動平均・収束拡散指標

MACD[12、26]  0.0071  vs  0.0051  MACDシグナル [かい離幅 0.0019]

(MACDがシグナルを上回れば買い・下回れば売り示唆。かい離幅も反発・反落の目安)

注;テクニカル指標の解釈の説明は一般例のひとつで、同一の指標でも上記以外に様々な判断基準があります。

(金)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【テクニカル】ユーロテクニカル一覧=ボリンジャーバンド上限付近で上昇が一服

テクニカル ユーロテクニカル一覧ボリンジャーバンド上限付近で上昇が一服

とはいえ課題となるのは、ボリンジャーバンドだけでは本当にバンドウォークが発生しているのかどうかを判定しづらいことです。また、バンドウォークが発生していたとしても、それがいつまで続くか分かりません。そうした判断に有用なのが、オシレーター系テクニカル指標のRCIです。ボリンジャーバンドと併用することで、より正確にバンドウォークの状態を把握することができます。

ボリンジャーバンドはボラティリティの変化を表すテクニカル指標で、トレンドが発生するとバンドウォークという特有のパターンが現れます。これはローソク足が±2σに沿うよう推移し、トレンドの継続を意味するパターンです。ボリンジャーバンドの分析によってトレンドの発生やバンドウォークをうまく察知することができれば、順張りによって大きな利益を得られる可能性が高まります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました