【テクニカル】ポンド円テクニカル一覧=200日線が強い抵抗水準に

FXブログ
【テクニカル】ポンド円テクニカル一覧=200日線が強い抵抗水準に

参考レート  190.77円  8/28 2:25

パラボリック 187.47円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆)

移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆)

5日移動平均線    190.77円 (前営業日190.48円)

21日移動平均線   189.43円 (前営業日189.77円)

90日移動平均線   197.54円 (前営業日197.56円)

200日移動平均線  192.08円 (前営業日192.09円)

RSI[相体力指数・14日]

 44.65%  (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%)

ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日)

2σシグマ[標準偏差]上限  193.99円

2σシグマ[標準偏差]下限  184.19円

MACD指数平滑移動平均・収束拡散指標

MACD[12、26]  -1.68  vs  -2.39  MACDシグナル [かい離幅 0.71]

(MACDがシグナルを上回れば買い・下回れば売り示唆。かい離幅も反発・反落の目安)

注;テクニカル指標の解釈の説明は一般例のひとつで、同一の指標でも上記以外に様々な判断基準があります。

(小針)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【テクニカル】ポンド円テクニカル一覧=200日線が強い抵抗水準に

初心者でも使いやすいテクニカル分析の手法5選は後ほど解説しますね

また、メジャーな通貨ペアは流通量が多いため、テクニカル分析が効きやすく優位性の高いエントリーポイントを見つけやすいメリットもあります。

一目均衡表に限ったことではありませんが、万能なテクニカル指標はありません。一目均衡表もだましが発生する可能性があるため注意が必要です。

テクニカル分析に慣れないうちは、サポートツールがあると便利です。

FXトレードを始めるならテクニカル分析:wonderfxポンド円、ドル円、ユーロ円、ポンドドル、ユーロドルの「トレード戦略」と「リアルタイムトレード」を公開。初心者向け基礎知識と基本の教科書売買を提供。主なテクニカル分析の分類(トレンド系)・移動平均線・一目均衡表・ボリンジャーバンド・パラポリック・ポイント・アンド・フィギア・ペンタゴンチャート(オシレータ...

「利益が出た要因」の優位性は、どのテクニカル指標のシグナルがどんな局面で重なったかなどを取引記録から振り返ることで確認できますよ。

著者は、テクニカル分析に関して国際的な資格をもつ福永博之氏。投資の入門書もこれまでに複数執筆しており、初心者にも分かりやすい説明に定評がある方です。

一目均衡表とは5つの構成要素があり、相場のトレンドや、トレンド転換の兆候や大きさ、売買サインを把握することができます。しかし構成要素が多く、分析方法が豊富であるがゆえに、FX初心者にとっては少し難しく感じるテクニカル指標かもしれません。ボリンジャーバンドやオシレーター系のテクニカル指標と組み合わせて、上手に活用してください。

一目均衡表と相性の良いテクニカル指標については、後述します。

初心者でも使いやすいテクニカル分析の手法5選は後ほど解説しますね。

相場の未来を予測してくれる「みらい予測チャート」や自動でテクニカル分析をして売買のシグナルを表示してくれる「お天気シグナル」は必ず使うべきツールだ。

移動平均線は、過去の一定期間の為替レートの平均値を線で結んだテクニカル指標です。

一目均衡表について動画で見たいなら、外為どっとコムの『これからはじめるFXテクニカル教室』がオススメです。

また一目均衡表は、トレンドの把握がしやすい反面レンジ相場に弱いという特徴があります。そのためレンジ相場ではボリンジャーバンドなど、レンジ相場に強いテクニカル指標を使い分けるといった工夫も必要になるでしょう。

スキャルピングで勝つには感覚に頼らずテクニカル分析を行い、優位性の高いタイミングに絞ってエントリーするなど、いくつかコツがあります。

難しいテクニカル指標でトレードをするのは不安という人は、FX自動売買を使ったトレードを検討してはいかがでしょうか?インヴァスト証券の「トライオートFX」は、あらかじめ設定したトレードルールに基づいて、自動的に売買を繰り返す自動売買ツールです。すでに用意されているトレードルールのなかから、自身で選ぶだけで始めることもできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました