フライト7分 日本最短の航空路線

フライト7分 日本最短の航空路線
[紹介元] Yahoo!ニュース・トピックス – 経済 フライト7分 日本最短の航空路線

フライト7分 日本最短の航空路線

さて、筆者が乗ったRAC861便の機内を見渡したところ、3分の1ほどが作業着姿の男性だった。これは特段珍しい光景ではなく、電気などのインフラ工事や建設業の人たち、あるいは行政職員などによるビジネスユースが大半で、この路線の観光利用は沖縄本島と比べるとそれほど多くないという。沖縄県が公表する統計データによると、2020年度の観光客数は南大東島が2999人、北大東島が482人となっている。

実は、この“日本最短航空路線”は、2024年8月1日に誕生したばかり。 同年7月31日までは、同じJALグループに属する琉球エアーコミューター(RAC)が、それまで最短だった「北大東-南大東」(直線距離13km)の区間を運航休止としたことにより生まれたものです。 奄美大島―喜界島の路線がスタートしたのは、今からちょうど60年前の1964年7月1日のこと。当時の東亜航空がイギリス製の4発レシプロ旅客機「デ・ハビランドDH.114ヘロン」で運航を開始したのが始まりです。 それから60年を経る中で、運航会社は東亜国内航空(TDA)、日本エアシステム(JAS)へと移管され、1983年に現在の日本エアコミューターが運航を引き継ぐことになりました。 現在、JACはこの路線に最新鋭ターボプロップ機「ATR42-600」を投入し、デイリーで2往復を飛ばしています。 その新たな“日本最短航空路線”の時刻表上の所要時間は20分。この中には滑走路へ向かうまでの時間も含まれており、フライト時間だけに限ればもっと短くなります。それが7分という短さなのです。 ◆奄美大島から喜界島へ向かうと、離陸後2分半で着陸態勢にでは、その短いフライトはどんなものなのか。筆者は奄美大島から喜界島へのJACの「JL3833」便に搭乗することにしました。 この日、JL3833便のATR42-600は、奄美大島空港の滑走路「21」から南へ向けて離陸。そこから約1分後、約1400フィート(426m)の高さに達すると機体を喜界島へと向きを変えながら1800フィート(548m)まで上昇。この時点で速度は200マイル(322km)を超えていました。 周囲に島影はまるで見えません。青い海が広がるだけです。 そんな中、離陸から2分半経ったところで早くも着陸態勢に入ったことを知らせるアナウンス。他のフライトと同様、使用中のテーブルやシートのリクライニングを元の位置にするよう指示されますが、そんな暇はまったくなかったというのが正直なところです。 シートベルト着用サインも結局、最後まで消えることはありませんでした。 機体はそこからゆっくりと下降し、離陸から5分ぐらい経ったあたりでギアダウン。車輪を降ろした軽いショックが伝わり、いよいよ喜界島に近づいてきたことを実感します。そしてそこから1分後、ついに喜界島が見え、そのまま滑走路「07」の方角から着陸。奄美大島空港を離陸してからここまでの所要時間は手元の時計で7分14秒。あっという間のフライトでした。

RAC861便は定刻通りに出発。果てしなく広がる海の上空をフライトすること約1時間、那覇から360キロ以上離れた目的地の南大東空港に到着した。

南大東では一回降りて、準備が整い次第再度の搭乗となる。ついに日本最短路線の、フライトマイルにしてわずか8マイル、大東島間のフライトである! こちらは離陸から着陸までを動画に収めているので、ぜひご覧いただきたい(字幕あり)。

なお、すぐに空港へ入らずに旋回する理由をRACの担当者に尋ねたところ、DHC-8-400カーゴコンビだと以前の機種よりも飛行速度が速いため、ある程度時間をかけて安全な着陸準備をしなければならないという。かつて使用していた定員39人の小型飛行機「DHC-8-Q100」であればダイレクトに着陸できた。天候状況などにもよるが、その時の最短フライト時間は3分だった。

そしてついに今回のいちばんの目的である、大東島間のフライトへ向かう。まずは那覇発南大東行き。プロペラ機に乗って1時間弱の飛行時間で、南大東に到着する。 しかし大東島付近は悪天候であり、巡航中はタービュランスが酷く、先日のシンガポール航空の事故が頭によぎる、大きく揺れながらの飛行となった。着陸時もウインドシアが強く、小さなプロペラ機であったのもあり少し怖いフライトで、なんとか南大東に到着した。

ということで、2日間で11便(本来なら12便乗れるはずであったが)も飛行機に乗るという、過去にない経験をした今回の沖縄アイランドホッピング旅であったが、あいにくの悪天候の中であっても、今年7月に廃止となる日本最短の航空路線にも乗れたのは良い経験となった。 そして、今回の搭乗でJMBクリスタルを達成した。JMBサファイア達成まで、あと1/3程度である!

とはいえ、島を旋回するといっても3分とかからずに、最終の着陸態勢に入り、あっという間に北大東空港に到着した。時刻表では午後3時5分着となっていたが、手元の時計では午後2時55分と、ほぼ10分間のフライトだった。こうして日本最短のフライト体験は幕を閉じたのである。

そして日本一短い航空路線の座は、日本エアコミューターが運航する奄美ー喜界(鹿児島県)の約26キロに譲ることとなる。

沖縄本島から東に360キロほど離れた離島間を結んでいた「日本一短い航空路線」が31日、南大東島から北大東島に到着した735便を最後に廃止された。直線距離わずか約13キロ、飛行時間約7分の最短航路として知られていた。産経新聞などで廃止が報じられると、50席しかないプロペラ機の便は予約が取りづらい〝プレミアチケット〟になっていたという。

コメント

タイトルとURLをコピーしました