【テクニカル】豪ドル円テクニカル一覧=ボリンジャーバンドでは売られすぎ水準に接近

FXブログ
【テクニカル】豪ドル円テクニカル一覧=ボリンジャーバンドでは売られすぎ水準に接近

参考レート  96.94円  9/5 1:41

パラボリック  99.87円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆)

移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆)

5日移動平均線    98.36円 (前営業日98.59円)

21日移動平均線   97.82円 (前営業日97.69円)

90日移動平均線   102.52円 (前営業日102.56円)

200日移動平均線  99.99円 (前営業日100.01円)

RSI[相体力指数・14日]

 39.39%  (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%)

ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日)

2σシグマ[標準偏差]上限  99.50円

2σシグマ[標準偏差]下限  96.36円

MACD指数平滑移動平均・収束拡散指標

MACD[12、26]  -0.59  vs  -0.82  MACDシグナル [かい離幅 0.23]

(MACDがシグナルを上回れば買い・下回れば売り示唆。かい離幅も反発・反落の目安)

注;テクニカル指標の解釈の説明は一般例のひとつで、同一の指標でも上記以外に様々な判断基準があります。

(松井)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【テクニカル】豪ドル円テクニカル一覧=ボリンジャーバンドでは売られすぎ水準に接近

テクニカル指標でありオシレーターの一種

次に重要なことはご自身の取引プランを設定し、そのプランに合うテクニカルインジケーターを選択することです。実際にテクニカルインジケーターを使うときは、短期、中期、長期と期間を分けて分析することをおすすめします。

筆者の独断と偏見でいえば、トレンドの有無を判定するという相場認識のテクニカル・ツール(道具)で最も優れているのは、「標準偏差ボラティリティ」と「ADX」という指標である。

今週の主要な経済指標とイベントは、仏総選挙、英総選挙、米雇用統計などが予定されている。FRB関係者は高金利政策を継続する姿勢で、ドル買い要因となる可能性がある。大統領候補討論会ではトランプ優勢で、ドル円は一時161円台に上昇した。米インフレ指標は鈍化傾向にあるが、日米金利差が埋まらない限り、円安を止められる手段はほぼないと考えられている。ユーロ円と豪ドル円のテクニカル分析では、両通貨ともに上昇トレンドにあるが、仏総選挙の結果次第ではユーロが急落する可能性もある。

実際にお取引をする前に、テクニカルインジケーターを使ってみたい方は、IG証券のデモアカウントをご利用ください。IG証券でお取引をご希望される方はライブアカウントを開設してください。

テクニカル指標でありオシレーターの一種。 米国のテクニカル・アナリストのJ。W。ワイルダーが開発した。 過去一定期間の変動幅における上昇分の割合示している。

2021年8月:認定テクニカルアナリスト(CMTA)取得 | 2022年11月:国際認定テクニカルアナリスト(CFTe)取得 | 10代後半からトレードの世界に飛び込み、プロトレーダーとして独立。金融機関向けテクニカル分析レポート執筆中。自身も毎日FX・CFDトレードを実践しており、事前に知っておきたい相場の流れ、注目の通貨ペア、意識されやすい価格帯、ファンダメンタルを詳細かつ簡潔に解説。

コメント

タイトルとURLをコピーしました