【見通し】NY為替見通し=FOMC金利変更が予想通りでも荒っぽい動きになる可能性

FXブログ
【見通し】NY為替見通し=FOMC金利変更が予想通りでも荒っぽい動きになる可能性

NYタイムは市場の最注目イベントである米連邦公開市場委員会(FOMC)の金融政策発表がある。市場では政策金利であるフェデラルファンドレート(FF金利)の誘導目標レンジを現行の5.25-5.50%から5.00-5.25%へ25bp(ベーシスポイント、1bp=0.001%)引き下げるとの見方が優位となっている。

 ただ、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」によると25bpの利下げ織り込み度は37%にとどまっており、4.75-5.00%へ50bp引き下げるとの織り込みが63%まで高まっている。政策金利の水準が潜在成長率を上回っているとして、ダドリー前米NY連銀総裁が「FRBには、0.50%の利下げを開始する強い論拠がある」などと述べたことも50bp利下げの思惑を高めた。

 金利先物市場が示唆する前のめりの大幅利下げ織り込みはかく乱要因で、大方の予想通り25bp利下げとなった場合も、一部の思惑通り50bp利下げとなった場合も発表直後のマーケットの動きを荒っぽくする可能性がある。目先の動きに振らされて高値を掴んでしまったり、安値を売り込んでしまったりするリスクに注意したい。

 FOMCの政策金利水準だけでなく、会合後のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の会見における発言から、今後の利下げの道筋を読み取り、市場が上下する展開も想定しておきたい。

・想定レンジ上限

 ドル円の上値めどは、昨日17日高値142.47円。

・想定レンジ下限

 ドル円の下値めどは、昨日17日安値140.32円。

(関口)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【見通し】NY為替見通し=FOMC金利変更が予想通りでも荒っぽい動きになる可能性

見通し NY為替見通しFOMC金利変更が予想通りでも荒っぽい動きになる可能性

2024年のインフレ率(個人消費支出、PCE)の予測中央値は2.3%、コアPCEは2.6%と、前回見通し(それぞれ2.6%、2.8%)からやや引き下げられている。現在の水準(PCE2.5%、コアPCE2.6%、2024年9月2日記事参照)と比べると、コアPCEについては依然厳しい見方をしている。2026年にいずれも2.0%を達成するというシナリオは前回見通しから変更はない。

失業率はやや上昇するものの、経済成長率の見通しは前回からほぼ変わらず、2024~2027年にかけていずれも2.0%の成長を見込む。

2024年の失業率の見通しは4.4%と前回見通し(4.0%)から大きく上昇し、現在の水準(4.2%)から引き続き上昇していく見通しとなっている。2025年は4.4%(前回4.2%)と高めの水準が継続し、利下げサイクルの進展に伴い2026年は4.3%(前回4.1%)、2027年以降は4.2%(前回4.2%)と徐々に低下していくシナリオとなっている。

パウエル議長は先月のジャクソンホール会合の講演で、労働市場のリスクに注意を向けるよう、はっきりと呼び掛けた。そのうえで「進む方向は明確であり、利下げのタイミングとペースは今後発表されるデータや見通しの変化、リスクバランスに左右される」と述べていた。雇用情勢が明確に悪化すれば、FRBは0.5%あるいはそれ以上の幅での利下げを躊躇わないだろう。

また、パウエルFRB議長はFOMC後の会見で「インフレは依然として高すぎる」「利下げの確信を得るには想定より時間かかる見通し」としながらも、「次の行動が利上げになる可能性は低い」と話し、市場で警戒されていた利上げの可能性を否定。米金利がさらに低下したことで全般ドル売りが加速すると、一時157.01円まで値を下げた。

利下げ幅に加えて金融市場が注目するのは、FOMC参加者の政策金利見通しである。金融市場は9月の利下げを含めて、現時点で年内1%強の利下げを織り込んでいる。しかし、FOMC参加者が示す利下げ幅はこれよりも小さいだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました