S&P500 プロの予想「“強気”の流れを維持。上値余地を探る動き。」チャート分析 2024/9/25

FXブログ
S&P500 プロの予想「“強気”の流れを維持。上値余地を探る動き。」チャート分析 2024/9/25

【S&P500】強気の流れ。上値トライの動きが継続。

直近の日足は実体が小さく下ヒゲのやや長い陽線引けとなりました。下値トライに失敗した形ですが、実体が小さく上昇エネルギーの強いものではないので、大幅続伸にも繋がり難く、上値トライに失敗する可能性にも注意が必要でしょう。トレンド自体は強い状態を保っており、5,640-50の抵抗を下抜けて終えない限り、下値余地も拡がり難い状態です。上値抵抗は5,750-60,5,790-00,5,810-20に、下値抵抗は5,700-10,5,670-80,5,640-50,5,600-10にあります。短期トレンドは5,550を割り込んで終えない限り変化しません。

© 2024 オフィスフレア/川合美智子
無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第 119 条により罰せられますのでご注意ください。尚、このレポートは情報提供を目的としており、投資の最終判断は投資家自身でなさるようお願い致します。

川合美智子氏コンテンツ一覧

川合美智子レポート・動画の一覧はこちら

最新のS&P500CFDチャート

米国SP500 株価指数・商品CFDチャート│はじめてのFXなら外為どっとコム

世界のマーケットへ手軽に投資のチャンス!「CFDネクスト」で投資家デビュー

外為どっとコム「CFDネクスト」の魅力

外為どっとコムのCFDサービス「CFDネクスト」は、ひとつの口座でS&P500をはじめ世界の株価指数や金・原油、米国株などのさまざまな商品に投資ができます。

取引手数料が無料

取引手数料が無料なので少ない保証金で取引を開始できます。
S&P500CFDは最大10倍のレバレッジがかけられるため、少ない保証金で効率よくお取引ができます。

ロスカット手数料は別途発生します。詳しくはこちら

「売り」から入ることもできる

「買い」だけでなく「売り」から入ることも出来るため、相場が下落して価格が下がった際にも利益を出すことができます。

「日本円」で取引できる

世界の様々な商品も、FXと同様に「日本円」のまま取引することができます。

CFD(CFDネクスト)について|はじめてのCFDなら外為どっとコム

 
[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル S&P500 プロの予想「“強気”の流れを維持。上値余地を探る動き。」チャート分析 2024/9/25

SP500 プロの予想 強気の流れを維持

SPDR S&P500ETF(コード:SPY)が最もトレードに適した流動性の高いETFです。この他パワーシェアーズQQQ信託シリーズ1(コード:QQQ)もロングするのに良いと思います。

決算を前にして株価が期待先行となっている可能性に注意する必要はありそうです。しかし、決算発表で市場の予想を上回る強気の見通しが示され、エヌビディア株価が大きく上昇するようであれば、投資家のセンチメントが改善するとともに、年末ラリーに向けた日経平均の追い風になることが期待されます。

4年サイクル底へ向けての下落が起きる場合、日経平均はいくらで底入れするでしょうか? 08年大底からの強気相場中、4年サイクル底は今回が4回目です。前3回のサイクル底は、ザラバベースで8,238円(12年6月)、14,864円(16年6月)、16,358円(20年3月)でした。前の高値からみると、順に28%、29%、そして33%下げており、平均すると高値からの下落率は30%です。

5人の専門家が強気な見方をしているのは、米国経済が底堅く、企業業績も好調だから。そもそも、米国景気は2023年後半から後退するというのが大方の予想だった。しかし、米国の実質GDPは7四半期連続でプラス成長が続いている。「インフレ抑制のための利上げによる景気減速は、軽微なものになる」と、楽天証券経済研究所の香川睦さんは分析する。

ダウ平均構成銘柄では、中国当局が預金準備率や既存の住宅ローン金利の引き下げなどの景気刺激策を打ち出したことを受けてキャタピラー[CAT]が4%近く上げたほか、ダウ[DOW]も2%を超える上昇となりました。セールスフォース[CRM]も投資判断の引き上げを受けて2%以上上げ、ホーム・デポ[HD]も2%を上回る上昇となっています。一方で米司法省が米デビットカード市場での競争を阻害したとして提訴したビザ[V]が5%を超える下落となり、アムジェン[AMGN]とマイクロソフト[MSFT]も1%以上下げています。ダウ平均構成銘柄以外では、アナリストが人工知能(AI)向け新製品「ブラックウェル」への強気な見方などを示したエヌビディア[NVDA]が4%近く上げています。また、中国当局が景気刺激策を発表したことを受けて中国株の米預託証券(ADR)が高く、アリババ・グループ[BABA]が8%近く上昇し、JDドットコム[JD]も14%近く上げました。さらに銅やアルミニウムなどの先物価格の上昇を受けて、鉱山のフリーポート・マクモラン[FCX]が8%近く上げ、非鉄のアルコア[AA]も7%以上上げています。

S&P500(SPX)を支えるもう一つの要因として注目したいのが、米株高のすそ野が再び広がりを見せていることである。この点を示唆しているのが、中小型株の代表的な指数ラッセル2000(RUT)である。

今回は米国の証券アナリストが強気に見ている銘柄を、EPS修正、、BUY比率、目標株価乖離でスクリーニングして抽出しました。ここから、アマゾン ドットコム(AMZN)、ペイパル ホールディングス(PYPL)、セールスフォース ドットコム(CRM)、ゼネラル モーターズ(GM)、コノコフィリップス(COP)を選んで今週の5銘柄といたします。

1月は株式市場が強い月として知られています。とりわけナスダックのパフォーマンスが良いことが知られています。このため今月も強気で臨みたいと思います。

・SPAN証拠金に対する掛け目は、指数・有価証券価格の変動状況などを考慮のうえ、与信管理の観点から、当社の独自の判断により一律、またはお客さまごとに変更することがあります。

今回はアナリストによる業績予想の推移や投資判断の集計値から、米国の証券アナリストが最も強気にみている銘柄群を探ってみました。

ゆえに焦点は、業績の見通し(ガイダンス)にあろう。投資家の期待に応える将来性と成長性を示すことができれば、S&P500(SPX)の押し上げ要因となろう。

・「HYPER先物コース」選択時の取引における建玉保有期限は原則新規建てしたセッションに限定されます。なお、各種設定においてセッション跨ぎ設定を「あり」とした場合には、プレクロージング開始時点の証拠金維持率(お客さま毎のSPAN掛目およびロスカット率設定に関わらず必要証拠金額はSPAN証拠金×100%で計算)が100%を上回っていれば、翌セッションに建玉を持ち越せます。「HYPER先物コース」選択時は必要証拠金額はSPAN証拠金×50%~90%の範囲で任意に設定が可能であり、また、自動的に決済を行う「ロスカット」機能が働く取引となります。

米国の景気減速懸念、日銀による利上げ、急激な円高進行、これら複合的な要因で過去最大級の下落を経験した株式市場では、依然として先行きに不透明感があります。過去の経験則から、一度大きく崩れた相場が立ち直るには、相応の時間がかかるとの見方が一般的です。その場合、当初想定した年内の強気の相場見通しを、より慎重に練り直すのも止むを得ないでしょう。ただ、だからといって、年末もしくは年度末に向けての相場の方向性を再考しなければならないような状況には至っていないように思います。7月に付けた過去最高値を、さらに更新するタイミングがやや先送りされたイメージです。長期投資の世界では、常に冷静さが求められます。

・当社SPAN証拠金、およびネット・オプション価値(Net Option Value)の総額は発注・約定ごとに再計算されます。

さえない小売売上高は株安の要因になり得る。しかし、上で述べた米長期金利の低下が株高の要因となっている状況を考えるならば、6月の小売売上高が株安の要因となっても、下落幅は限定的と予想する。S&P500(SPX)は、上で述べたサポート水準での押し目買いを考えたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました