【見通し】NY株見通しー利下げ見通しを巡り、9月生産者物価指数(PPI)に注目

FXブログ
【見通し】NY株見通しー利下げ見通しを巡り、9月生産者物価指数(PPI)に注目

今晩は生産者物価指数に注目。昨日は9月消費者物価指数(CPI)が予想を上回り、根強いインフレが嫌気されたほか、新規失業保険申請件数が予想以上に増加したことでソフトランディング期待が後退したことも重しとなり、主要3指数がそろって3日ぶりに反落した。また、ボスティック米アトランタ連銀総裁が11月FOMCでの政策金利据え置きの可能性を示唆するなどFRB高官から市場の利下げ期待をけん制する発言もあったが、CMEのフェドウォッチ・ツールの11月利下げ確率は前日の80%から88%に上昇し、据え置き確率は20%から12%に低下した。

 今晩の取引では年内の追加利下げの見通しを巡り、引き続き物価指標に注目が集まる。寄り前に発表される9月生産者物価指数(PPI)は前年比+1.6%と8月分の+1.7%から鈍化が見込まれ、前月比でも+0.1%と8月分の+0.2%から鈍化が予想されている。変動の大きい食品、エネルギーを除くコアPPIは前年比+2.7%と8月分の+2.4%から上昇が予想されているが、前月比では+0.2%と8月の+0.3%から低下が見込まれている。PPIが予想を下回る伸びとなれば追加利下げ期待の高まりが相場の支援となりそうだ。また寄り後発表の10月ミシガン大消費者信頼感指数 速報値や同1年先・5年先期待インフレ率速報値にも要注目となる。昨日からスタートした第3四半期決算発表は、寄り前にJPモルガン・チェースやウェルズ・ファーゴなど大手銀行が発表予定で、決算やガイダンスが注目される。

 今晩の経済指標・イベント9月PPI、10月ミシガン大消費者信頼感指数速報値、同期待インフレ率速報値のほか、ボウマン米連邦準備理事会(FRB)理事やグールズビー米シカゴ連銀総裁、ローガン米ダラス連銀総裁の講演なども予定されている。企業決算は寄り前にJPモルガン・チェース、ウェルズ・ファーゴ、ブラックロックなどが発表予定。(執筆:10月11日、14:00)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【見通し】NY株見通しー利下げ見通しを巡り、9月生産者物価指数(PPI)に注目

ブルームバーグ・ドル指数は週間では2週連続の下落となる見通し

一方、日本銀行は19、20日の金融政策決定会合で、市場動向に配慮しつつ、経済・物価見通しが実現していけば緩和的な金融政策を調整する方針を改めて示すと予想されている。大半のアナリストは今回の金利据え置きを見込んでいるが、日銀当局者の発言は年後半の利上げがあり得ることを示唆している。

つい数日前に消えたと思われていた50bp利下げの観測が復活し、市場に織り込まれた。フェデラルファンド(FF)金利先物10月限の取引が活発になり、同年限としては過去2番目の出来高を記録。大幅利下げ見通しを背景に、ショートカバーと新規のロングが混在する取引となった。

ブルームバーグ・ドル指数は週間では2週連続の下落となる見通し。市場では50bp利下げが確率40%として織り込まれた。FOMCが利下げ幅を25bpにするか、50bpにするか検討しているとした、米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)報道がきっかけ。

ニューヨーク金12月限は、米連邦準備理事会(FRB)の大幅利下げ見通しの後退を受けて上げ一服となったが、堅調な米小売売上高を受けて景気減速懸念が後退すると、押し目を買われ、中心限月ベースでの史上最高値2,548.3ドルを付けた。9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)では25ベーシスポイント(bp)利下げが見込まれている。今週はパウエル米FRB議長が23日、カンザスシティー連銀が主催する年次シンポジウム、ジャクソンホール会合で講演を行う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました