参考レート 195.44円 10/22 1:45
パラボリック 193.76円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆)
移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆)
5日移動平均線 195.10円 (前営業日195.13円)
21日移動平均線 193.78円 (前営業日193.61円)
90日移動平均線 194.85円 (前営業日194.90円)
200日移動平均線 193.61円 (前営業日193.56円)
RSI[相体力指数・14日]
58.00% (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%)
ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日)
2σシグマ[標準偏差]上限 196.98円
2σシグマ[標準偏差]下限 190.80円
MACD指数平滑移動平均・収束拡散指標
MACD[12、26] 1.25 vs 1.18 MACDシグナル [かい離幅 0.07]
(MACDがシグナルを上回れば買い・下回れば売り示唆。かい離幅も反発・反落の目安)
注;テクニカル指標の解釈の説明は一般例のひとつで、同一の指標でも上記以外に様々な判断基準があります。
(松井)
・提供 DZHフィナンシャルリサーチ
これらテクニカルの動向も ドル円の地合いの強さを示唆している
一方、これらテクニカル指標が一転してゴールデンクロスへ転じる場合は、ドル円の反発を意識したい。特に上で取り上げたサポートの水準でゴールデンクロスが確認される場合は、反発相場を強く意識したい。
日足チャートでトレンドを確認すると、10日線のみならず21日線でも50日線との間でゴールデンクロスが確認された(下の日足チャート、黒矢印を参照)。MACDは上昇基調を維持している。RSIは買われ過ぎの水準付近へ上昇しているが、デッドクロスは確認されていない。これらテクニカルの動向も、ドル円の地合いの強さを示唆している。
テクニカルポイント 豪ドル/ドル、買い優勢も10+21日線は売りシグナル状態0.6828 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)0.6777 エンベロープ1%上限(10日間)0.6766 現値0.6737 21日移動平均0.6710 10日移動平均0.6698 一目均衡表・転換線0.6698 一目均衡表・基準線0.6660 100日移動平均0.6646 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間)0.6643 エンベロープ1%下限(10日間)0.6623 200日移動平均0.6575 一目均衡表・雲(上限)0.6536 一目均衡表・雲(下限) 豪ドル/ドルは9月前半の下降トレンドが一服し、反発の流れとなっている。RSI(14日)は58.2と、買いバイアスが優勢。一方、10+21日線はデッドクロスを示現した状態が継続している。混とんとした状況となっており、明確な上昇トレンドは形成されていない。0.6800の心理的水準で上値を抑えられるのか、上抜けるのかをチェックしたいところだ。
コメント