【見通し】NY株見通しー今週はエヌビディアの決算発表と米国債利回りに注目

FXブログ
【見通し】NY株見通しー今週はエヌビディアの決算発表と米国債利回りに注目

今週のNY市場はエヌビディアの決算発表と米国債利回りに注目。先週は主要3指数が週初に史上最高値を更新したものの、トランプ・ラリーが一服したことや、利下げ期待が後退したことでその後大きく反落。トランプ次期大統領が、ワクチン懐疑派のロバート・F・ケネディ・ジュニア氏を米保険福祉省長官に指名したことでバイオ株が軒並み安となったことも相場の重しとなった。ダウ平均は週間で1.24%安、S&P500とナスダック総合もそれぞれ2.08%安、3.15%安で終了し、3指数がそろって反落。史上最高値からはダウ平均が1.91%安、S&P500が2.18%安、ナスダック総合が3.21%安となった。経済指標が強い結果となったほか、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が利下げを急ぐ必要がなくなったと発言したことでCMEのフェドウォッチ・ツールの12月米連邦公開市場委員会(FOMC)での政策金利据え置き確率は前週末の35%から40%に上昇した。米10年債利回りは金曜日に一時4.505%と5月31日以来の水準まで上昇した。

 今週は株高トレンドの持続性を巡り、半導体大手のエヌビディアの決算発表やガイダンス、先行きの利下げ見通し、米10年債利回りの動向が焦点となりそうだ。水曜日発表のエヌビディアの8-10月期決算は強い結果が予想されているが、新型AIチップの出荷見通しを巡りジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)の発言に要注目となる。利下げ見通しを巡っては10月中古住宅販売件数や、10月住宅着工件数、新規失業保険申請件数、11月S&Pグローバル製造業・サービス業PMI速報値などの経済指標やそれを受けた米10年債利回りの動向に要注目となる。

 今晩の米経済指標・イベントは11月NAHB 住宅市場指数など。主要な企業の決算発表はなし。(執筆:11月18日、14:00)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【見通し】NY株見通しー今週はエヌビディアの決算発表と米国債利回りに注目

エヌビディアの8-10月期決算は総収入が8割増の見通し

・スマホ向け半導体の大手で、中国製のハイエンドスマホに多く採用されています。スマホ業界に明るさが見えるとして、10-12月期売上見通しを105億-113億ドル(前年同期比6~14%相当)とし、市場予想の105億ドルを上回りました。

・配車サービスの大手。7-9月期実績が市場予想を上回ったほか、10-12月期と通期の好調な利益見通しを発表しました。同社の新機能「プライス・ロック」によって通勤客をより多く獲得していることが示唆されました。

・売上の伸び率は7-9月期から鈍化の見通しですが、2023年10-12月期から市場の回復が始まっているためです。なお、11/19(火)に、IoTや自動車分野への製品多角化に関する投資家説明会が予定されています。

エヌビディアの8-10月期決算は総収入が8割増の見通し。同時に示される今後の成長見通しが勢い不足と判断されれば、株価が下落するおそれがある。

14日(木)、オランダの最先端半導体製造装置メーカーASMLホールディング(ASML)がAIブームで今後5年間の増収率が年平均8~14%に達すると強気の見通しを示したことで多少持ち直しました。

しかし、前回8月28日の2024年5-7月期決算発表では売上高が前年同期比2.2倍と予想を上回ったものの、8-10月期の売上見通しが前年同期比約80%増と2倍に届かなかったことで株価が一時的に急落しました。

・米政府向けの好調は、国防支出の増加が寄与したとみられます。最近IT業界では国防関連の受注が目立っており、好調が継続する可能性がありそうです。業績堅調を受け、通期の売上見通しの引き上げました。

・原子力発電の構成比が高いとして注目されている電力企業です。大幅な売上の伸びは同業のエナジー・ハーバーを2024年3月に買収したためです。業績好調を受けて通期の調整後EBITDA見通しを引き上げました。

日経平均株価採用銘柄の騰落率上位(11/1~11/8・図表7)では、首位の古河電気工業(5801)は約30%高まで急騰し、連日ストップ高をつけています。同社は7日(木)の引け後に決算発表を行い、通期(25.3期)会社計画の大幅上昇修正を実施。生成AI処理向けのデータセンター投資が増加するに連れ、光ファイバー需要が続くとの期待から、フジクラ(5803)や住友電気工業(5802)など電線各社の業績見通しが好調です。また、2位の川崎重工業(7012)や、6位のIHI(7013)は、トランプ氏の大統領選再選を織り込み、地政学リスクが悪化するとの見方から防衛関連銘柄として選好されました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました