【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=155.02円で横ばいの転換線が上値ポイント

FXブログ
【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=155.02円で横ばいの転換線が上値ポイント

陽線引け。154円割れの前日安値の手前で支えられて反発。155円超えたところでは日足一目・転換線で頭を抑えられたが、2手ぶりの陽線引け。

 先週に水準を切り上げた転換線は155.02円で上昇一服。本日は横ばいの同線を超えられるかが上値のポイントに。下サイドは2日連続で支えられた153.90円台を割り込んできており、152.90円台の基準線が視野に入ってきた

レジスタンス1  155.89(11/20高値)

前日終値     154.78

サポート1    152.92(日足一目均衡表・基準線)

サポート2    151.97(200日移動平均線)

(小針)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=155.02円で横ばいの転換線が上値ポイント

テクニカル分析の基本の「き」とも言える「移動平均線」

しかし、為替レートは「雲入り」して、今後は乱高下が予想されます。さらに、DMIのADXが急上昇しすぎており、これ以上トレンドが強くなるとは考えにくいですし、上昇力を示す+DIも下がってきています。 もし、この時点で買いのポジションを持っていたら利益確定すべきです。まだ売りシグナルを発したとはいえませんが、テクニカルを組み合わせることの利点は、エントリーだけでなく、適切なエグジット戦略を立てられることにあるのです。

テクニカル指標は決して未来を100%当てる予言者ではなく、自分の判断が正しいか間違っているかを示してくれる相談役です。相談役は多すぎると困り者ですし、少なすぎても心配です。的確で相性のいい組み合わせがもっとも大切といえるでしょう。

テクニカル指標の組み合わせというと、複数の違うタイプの売買シグナルが重なって起こることが重視されがちです。しかし、テクニカル指標の中には、真逆のシグナルを発する相反するタイプも多く、そうした組み合わせは売買判断を混乱させるだけで有害無益です。

前回のテクニカル指標編 第1回「移動平均線」では移動平均線が「上値抵抗線」や「下値支持線」になることを学びましたが今回は移動平均線Part2として、移動平均線の「向き」に注目する方法を学んでいきたいと思います。この「向き」とは「トレンド」のことです。「ん?トレンド?何か聞いたことあるな...」と思われた方!株価チャート分析編の第2回「トレンドの見極め方」で学んだ「トレンド」を思い出していただけたかと思いますが今回注目するトレンドは「株価の動く方向」ではなく、「移動平均線の動く方向」です。テクニカル分析の基本の「き」とも言える「移動平均線」。 テクニカル指標編 第2回目の今日は、移動平均線と株価の位置関係や移動平均線の向きを見ることで売買のタイミングを判断する方法「グランビルの法則」について学びましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました