【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=一目・転換線を巡る攻防続く、5日線は下向き

FXブログ
【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=一目・転換線を巡る攻防続く、5日線は下向き

陰線引け。売り先行も1.04ドル前半の25日安値を割り込んだところから切り返し、1.05ドル台を回復。ただ21日高値の手前から失速すると1.04ドル台に再び押し戻された。

 短期的なすう勢を示す5日線は下向きであるため、上値の重さがうかがえる。日足一目・転換線は1.0470ドル台で横ばい。昨日は結局その水準に引き付けられており、本日も転換線を巡る攻防が続きそうだ。

レジスタンス1  1.0555(11/21高値)

前日終値     1.0489

サポート1    1.0425(11/26安値)

(小針)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=一目・転換線を巡る攻防続く、5日線は下向き

シンプルで 非常に人気の高いテクニカル指標です

ボリンジャーバンドは一定期間の価格から相場の振れ幅(ボラティリティ)を測定し、価格の変動範囲を統計的に導き出すテクニカル指標です。ボリンジャーバンドでは標準偏差と呼ばれる統計的な手法を用いて、過去の値動きから将来の値動きを予測することができます。シンプルで、非常に人気の高いテクニカル指標です。

チャートとは価格の動き、つまり値動きを表したグラフのことを指します。FXのみならず株価でも過去の動きをグラフ化したチャートが用いられます。冒頭にも述べた通り、チャート分析はテクニカル分析の一つで、過去の値動きや価格の推移、またその位置関係から相場の動きを認識・予測します。

FX取引において今後の相場を予測する際に用いられる分析手法は大別すると2つに分けられます。一つが、経済活動や資金需給(資金の流れ)の基本的な要因や情報を基に分析を行うファンダメンタルズ分析。そしてもう一つが、チャートやテクニカル指標を用いるテクニカル分析です。一般的にファンダメンタルズ分析が中長期のトレードに適しているのに対し、テクニカル分析は超短期から中長期まで幅広く応用することが可能です。ここではテクニカル分析において主役ともいえるチャート分析の使い方を解説していきます。

RSIは相対力指数の英略で、一定期間の値動きから上昇もしくは下降の勢いがどれぐらい強いかをチェックできるテクニカル指標です。急騰急落を定量的に評価することができる指標でもあります。オシレーター系のテクニカル指標の中で最も有名なため、おさえておきたい指標です。

テクニカル指標の組み合わせというと、複数の違うタイプの売買シグナルが重なって起こることが重視されがちです。しかし、テクニカル指標の中には、真逆のシグナルを発する相反するタイプも多く、そうした組み合わせは売買判断を混乱させるだけで有害無益です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました