本日の欧州市場でのユーロは、仏・独の政治的リスクを抱えながら、仏・独・ユーロ圏で発表される11月製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値などを確認してゆくことになるか。
まず、欧州市場序盤に、仏・独・ユーロ圏で11月製造業PMI改定値が発表予定。いずれも市場予想は速報値から変わらずと見られている。とはいえ、先月22日に発表された仏・独・ユーロ圏の製造業・サービス業PMI速報値では、独製造業が小幅に予想を上回った以外はすべて予想を下回るなど、欧州圏の景況感の悪化が示される内容になってユーロが売られたのは記憶に新しい。速報値からの下方修正が相次ぐ場合は再び欧州の景気悪化が意識されて、ユーロ売りの材料にされる可能性がある。
また、仏・独の政局不安も、ユーロにとって懸念材料である。フランスでは、ルペン氏が率いる国民連合(RN)が、予算案が修正されない場合は内閣不信任案に賛成票を投じるとされている中、本日朝方にアルマン財務相が「フランスは予算で脅迫されることはない」と発言したことで、政局運営に不透明感が強まりユーロが売られた。ドイツでは連立政権が崩壊し総選挙を前倒しで行うことになるなど、欧州連合(EU)域内で1位と2位の経済大国の政局が不安定となり、欧州勢の反応に注目したい。
そのほか、対円相場という点では、16時に予定されている日銀の債券市場サーベイ(2024年11月調査)にも注目したい。先月29日の植田日銀総裁のインタビュー記事に続いて、日銀の早期利上げ観測を後押しする内容が伝われば、再び円が買われる展開も考えられる。
想定レンジ上限
・ユーロドル:11月29日高値1.0597ドル
・ユーロ円:11月29日陰線実体部の1/2戻し水準159.16円
想定レンジ下限
・ユーロドル:一目均衡表の転換線1.0473ドル
・ユーロ円:9月19日安値157.78円
(川畑)
・提供 DZHフィナンシャルリサーチ
ユーロ圏のマイナス成長は今年4~6月期まで続く見通しだ
欧州中央銀行(ECB)は、5日の9月政策理事会で7月に導入したフォワード・ガイダンスを確認し、政策金利を据え置いた。スタッフ経済見通し...
■見出し・レポ金利は1%で据え置き、信用緩和強化策も新たな決定はなし・景気とインフレ見通しは僅かながら上方修正・貸出の減速は需要の弱さ...
今年1~7月期の中国の貿易黒字は前年同期を5割上回る759.5億ドルに達し、通年の貿易黒字は、過去最高となった2005年を上回る見通し...
ユーロ圏経済の低調な推移が長引いており、低調な推移はさらに続く見通しだ。当研究所では21年にかけて潜在成長率を下回る低成長とECBの目...
ユーロ圏のマイナス成長は今年4~6月期まで続く見通しだ。7~9月期には下げ止まりが期待されるが、参加国の多くが財政健全化に取り組む一方...
■見出し・経済見通しの悪化に対応、4カ月連続の利下げ・3月の追加利下げを示唆・利下げ幅は最低でも50bp に■introduction欧...
■見出し・異例のピッチで利下げ、今後については選択の余地を確保・ユーロスタッフ経済見通しは大きく下方修正・1~3月期には政策金利は過去...
中国の2007年の成長率は2006年に続き11%台に乗る見通しだ。内需が前年を上回る勢いで伸びる一方、貿易黒字は1~9月期で過去最高と...
FRBの利上げ見通しの後退を背景にドル高が修正、原油価格が反転、新興国からの資本流出、通貨下落への圧力が緩和している。ドル高の修正とい...
<米国経済見通し・今後の米国金融市場> 米国経済は、減税効果を得た消費支出を中心に堅調な回復局面にある。ただし、雇用の回復が遅れているこ...
■見出し・政策金利は8カ月連続で据え置き・注目される3月のECB経済見通し■introduction・インフレ警戒を維持しながらも、景...
■見出し・物価上振れ長期化を受け、利上げバイアスに転換・ECBスタッフ見通しはインフレ見通しを大きく上方修正■introduction...
■見出し・12月の見通し改定を待たずに25bpの利下げを実施。早期の追加利下げの可能性も濃厚・国債買い入れは現状では正当化される。先行...
■見出し・レポ金利は1%で据え置き、9月30日の1年物資金供給もレポ金利で実施・景気とインフレ見通しは僅かながら上方修正・強い信用収縮...
ユーロ圏の景気後退の期間は世界金融危機後を超えたが、下げ止まりの兆しは未だ確認できない。失業率の過去最高水準の更新は続く見通しだ。欧州...
コメント