【見通し】NY為替見通し=11月ADP全米雇用報告やISM非製造業雇用指数に要注目か

FXブログ
【見通し】NY為替見通し=11月ADP全米雇用報告やISM非製造業雇用指数に要注目か

本日のNY為替市場のドル円は、週末の米11月雇用統計に向けて11月ADP全米雇用報告やISM非製造業「雇用」指数を見極めた後は、パウエルFRB議長の発言に注目する展開となる。

 また、引き続きトランプ次期米大統領によるSNSなどでの突発的な発言、ウクライナや中東情勢に関するヘッドラインには警戒しておきたい。

 また、本日東京時間の一部報道「日銀が12月の金融政策決定会合で政策を維持する可能性」の続報にも警戒しておきたい。

 11月ADP全米雇用報告は前月比+15.0万人と予想されており、10月の同比+23.3万人からの減少が見込まれている。予想通りならば、週末に発表される11月雇用統計への警戒感を高めることになる。

 11月米ISM非製造業指数は55.5と予想されており、10月の56.0からの低下が見込まれているが、物価指数や雇用指数にも注目しておきたい。10月の物価指数は58.1、雇用指数は53.0だった。

 明朝の3時40分からパウエルFRB議長が討論会に参加する予定となっているが、11月14日の見解「経済は、利下げを急ぐ必要性についていかなるシグナルも発していない。現在、われわれが目にしている経済の強さにより、慎重な決定を行うことが可能になっている」が繰り返されると思われる。

 12月17-18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での0.25%の利下げ確率は、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」では73%程度となっている。

 今後、11月の米雇用統計(12/6発表)や消費者物価指数(12/11発表)の数字を確認して、利下げなのか、それとも据え置かれるのかを見極めていくことになる。

 また、12月FOMCでの判断材料となる米地区連銀経済報告(ベージュブック)にも注目しておきたい。

・想定レンジ上限

 ドル円の上値目処(めど)は、151.84円(日足一目均衡表・転換線)

・想定レンジ下限

 ドル円の下値目処(めど)は、148.65円(12/3安値)

(山下)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【見通し】NY為替見通し=11月ADP全米雇用報告やISM非製造業雇用指数に要注目か

見通し NY為替見通し11月ADP全米雇用報告やISM非製造業雇用指数に要注目か

ユーロ円は3日ぶりに反落。終値は162.91円と前営業日NY終値(163.42円)と比べて51銭程度のユーロ安水準。ドル円の下落をきっかけに円買い・ユーロ売りが先行。米国株安に伴うリスク回避の売りが出ると5時30分過ぎに一時162.61円と本日安値を付けた。

5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3営業日ぶりに反落。終値は150.05円と前営業日NY終値(150.53円)と比べて48銭程度のドル安水準だった。米長期金利の低下などを手掛かりに円買い・ドル売りが先行。2月米ISM非製造業景況指数が52.6と予想の53.0を下回り、1月米製造業新規受注が前月比3.6%減と予想の2.9%減より弱い内容だったことが伝わると全般ドル売りが活発化し、前日の安値149.84円を下抜けて一時149.71円まで値を下げた。市場では「パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言や2月米雇用統計といった重要イベントを明日以降に控えて、ポジション調整目的の売りが出た」との声も聞かれた。

ユーロドルはほぼ横ばい。終値は1.0857ドルと前営業日NY終値(1.0856ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。米ISM非製造業景況指数の下振れをきっかけにユーロ買い・ドル売りが先行すると一時1.0876ドルと日通し高値を付けたものの、そのあとは米長期金利の低下幅縮小に伴って1.0849ドル付近まで押し戻された。

コメント

タイトルとURLをコピーしました