参考レート 95.66円 12/7 2:15
パラボリック 98.99円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆)
移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆)
5日移動平均線 96.66円 (前営業日97.02円)
21日移動平均線 99.28円 (前営業日99.59円)
90日移動平均線 98.71円 (前営業日98.71円)
200日移動平均線 100.69円 (前営業日100.70円)
RSI[相体力指数・14日]
26.18% (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%)
ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日)
2σシグマ[標準偏差]上限 102.82円
2σシグマ[標準偏差]下限 95.62円
MACD指数平滑移動平均・収束拡散指標
MACD[12、26] -1.06 vs -0.62 MACDシグナル [かい離幅 -0.44]
(MACDがシグナルを上回れば買い・下回れば売り示唆。かい離幅も反発・反落の目安)
注;テクニカル指標の解釈の説明は一般例のひとつで、同一の指標でも上記以外に様々な判断基準があります。
(小針)
・提供 DZHフィナンシャルリサーチ
テクニカル 豪ドル円テクニカル一覧RSI 26台と伸び悩み
過去24時間の通貨強弱分析を見ると、直近で最も強い通貨はドル、最も弱い通貨はNZドルです。 円はプラス圏で取引される場面があったものの、おおむねマイナス圏で推移しました。 豪ドルはゼロを中心に上下動し、日付が変わってからマイナス幅を広げました。
過去24時間の相関関係を見ると、豪ドル円と強い相関関係だったのは、ユーロ円とポンド円です。 弱い相関関係だったのは、ドル円とユーロドルです。 その一方、逆相関の関係だった通貨ペアはありませんでした。
豪ドル円は最終的に円安。 豪州でCPI(消費者物価指数)が発表され、市場予想と一致しました。 市場は特段の反応を示さず、豪ドル円は横ばいで推移しています。 夜に円安に進む場面があったものの長続きせず、深夜には再び元の水準に戻りました。 なお、日本で企業向けサービス価格指数が発表されましたが、豪ドル円に目立った動きはありませんでした。 また、日豪要人の発言は特段伝えられていません。
コメント