【見通し】今日の株式見通し=しっかりか 米国株は下落も円安進行は追い風に

【見通し】今日の株式見通し=しっかりか 米国株は下落も円安進行は追い風に

東京市場はしっかりか。米国株は下落。ダウ平均は240ドル安の44401ドルで取引を終えた。3指数とも横ばい圏からスタートした後は下値を模索する展開。11日発表の11月消費者物価指数(CPI)を前に目先の利益を確定する売りが優勢となった。中国当局が独占禁止法違反の疑いで調査を始めたと伝わったエヌビディアが2%超下げており、半導体株が嫌われた。米10年債利回りが上昇して為替市場ではドルが買われており、ドル円は足元151円20銭近辺で推移している。CME225先物は円建てが大証日中終値と比べて110円高の39320円、ドル建てが105円高の39315円で取引を終えた。

 米国株は弱かったが、CME225先物は上昇スタートを示唆している。ドル円は直近で150円を割り込む場面もあったが円高に一服感が出てきており、為替が日本株の支援材料になると思われる。きのうの日経平均が失速しながらも39000円割れでは切り返したことも、下値不安を和らげる。とはいえ、米国株がさえなかっただけに、上昇して始まったとしても上値は重いだろう。楽観にも悲観にも傾くことなく、現状株価近辺で方向感に欠ける動きが続くと予想する。日経平均の予想レンジは39000円-39500円。

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【見通し】今日の株式見通し=しっかりか 米国株は下落も円安進行は追い風に

9月相場見通し

【11月相場見通し】決算発表シーズン一巡。業績進捗度の高い銘柄に注目!

東京株式市場では、値動きの激しい取引が続いています。日経平均株価は9/26(木)に前日比1,055円の大幅高。米国の大手メモリ・メーカーであるマイクロン・テクノロジーの強気見通しが好感され、東京市場でも半導体関連株が買われました。さらに、9...

9月相場見通し。配当取りシーズンで注目されそうな銘柄は?

先週は景気見通しの改善による相場へのプラスと金利上昇による相場へのマイナスが相殺して、週を通じてはもみ合いとなりました。今週の株価材料として、FOMC議事要旨、大手小売の決算発表、米10-12月期実質GDPの改定値、などが注目されます。 ...

【12月相場見通し】過度な楽観と悲観の揺り戻しに要注意!?

【日経平均5万円への道】日本株の今後の見通しについて藤野氏が解説!

東京株式市場は4/19(金)をボトムに値を戻す展開になっています。4月下旬以降5月半ばまで続いた上場企業の決算発表では、25年3月期の業績見通しを慎重に出す企業が多かったようですが、積極的な株主還元実施を発表する企業も多く、それが株価を下支...

10月相場見通し 米国長期金利の低下は一時的?金利上昇を想定した投資戦略が有効と考える理由は?

【日経平均5万円への道】日本株の今後の見通しについてたけぞう氏が解説!

先週は11月消費者物価指数の鈍化がインフレピークアウトに対する期待を強めた一方、FOMCメンバーの政策金利見通しが市場予想以上に引き上げられたことや11月小売売上高の下振れなどが悪材料となって2週続落となりました。今週の株価材料として、住宅...

先週はFOMC(米連邦公開市場委員会)で公表された経済見通しが来年に3回の利下げを示唆したことから、米10年国債利回りは4%を割り込み、株式は続伸となりました。今週の株価材料として、出遅れ物色の継続、住宅関連指標、コンファレンスボード消費者...

直近1ヵ月の株式市場の出来事としては、5月23日に米半導体大手・エヌビディアが決算発表で、生成人工知能(AI)関連投資が急拡大したことによって市場予想を大幅に上回る業績見通しを発表して、株価が急騰しました。エヌビディアの決算以降、半導体やソ...

11/2-11/9の香港市場は大幅続伸しました。「ゼロコロナ政策」の解除に対する期待が続いたほか、不動産市場に対する中国当局の支援措置も好材料となりました。 今回は、反発後の見通しを考察するに当たり、次の注目点を確認してみたいと思いま...

11/30-12/6の中国株主要指数は下落しました。中国経済見通しの悪化や米格付け会社Moody'sによる中国の格付け見通し引き下げが重石となりました。 今回のトピックスは、「Moody'sの中国見通し引き下げ、中国版GPIFの株式市...

新NISAスタートで日本株は出足好調!2024年の相場見通しは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました