S&P500 プロの予想「短期トレンドに変化。下値トライの動き。」チャート分析 2024/12/19

S&P500 プロの予想「短期トレンドに変化。下値トライの動き。」チャート分析 2024/12/19

【S&P500】短期トレンドが変化。5,800をトライする動きへ。

直近の日足は、FOMCでのメンバーの金利見通しが年4回から年2回の利下げに修正されたことを受けて急落、大陰線で終えています。短期トレンドに変化が生じており、下値余地を探る動きが強まると見られますが、中期トレンドが強い状態を維持しており、5,800-10以下に散在する強い抵抗を切り崩すには時間を要すると見られます。また調整下げに留まるなら5,600を大きく下抜けるほどの下落には繋がらない可能性が高くなります。短期トレンドは6,040-50の抵抗を上抜けて終えるまでは下値リスクがより高い状態です。上値抵抗は5,910-20,5,940-50,5,980-90に、下値抵抗は5,870-80,5,830-40,5,800±10,5,770-80,5,720-30にあります。

© 2024 オフィスフレア/川合美智子
無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第 119 条により罰せられますのでご注意ください。尚、このレポートは情報提供を目的としており、投資の最終判断は投資家自身でなさるようお願い致します。

川合美智子氏コンテンツ一覧

川合美智子レポート・動画の一覧はこちら

最新のS&P500CFDチャート

米国SP500 株価指数・商品CFDチャート│はじめてのFXなら外為どっとコム

世界のマーケットへ手軽に投資のチャンス!「CFDネクスト」で投資家デビュー

外為どっとコム「CFDネクスト」の魅力

外為どっとコムのCFDサービス「CFDネクスト」は、ひとつの口座でS&P500をはじめ世界の株価指数や金・原油、米国株などのさまざまな商品に投資ができます。

取引手数料が無料

取引手数料が無料なので少ない保証金で取引を開始できます。
S&P500CFDは最大10倍のレバレッジがかけられるため、少ない保証金で効率よくお取引ができます。

ロスカット手数料は別途発生します。詳しくはこちら

「売り」から入ることもできる

「買い」だけでなく「売り」から入ることも出来るため、相場が下落して価格が下がった際にも利益を出すことができます。

「日本円」で取引できる

世界の様々な商品も、FXと同様に「日本円」のまま取引することができます。

CFD(CFDネクスト)について|はじめてのCFDなら外為どっとコム

 
[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル S&P500 プロの予想「短期トレンドに変化。下値トライの動き。」チャート分析 2024/12/19

SP500 プロの予想 短期トレンドに変化

「moomoo」は、アメリカ発の投資アプリです。株価チャート表示・財務データ表示・60指標以上のテクニカル分析ツールなどの基本機能のほかに、空売りデータや超大口~小口の注文・約定分析といった独自データを搭載。プロの投資家が持っているようなハイレベルな投資情報・ツールを完全無料で利用できるのがメリットです。

■想定を大幅に上回る2週前の急落により「(中短期的な)テクニカルな地合いは急速に悪化」

S&P500は現在、フィボナッチ・エクステンション76.4%の水準5,809レベルを完全に上方ブレイクし、5,900ポイントを視野に強気相場の勢いが増している。この点は移動平均線の動向も示唆している。短期の10日線、中期の50日線、長期の200日線が上から順に並び、かつ上向きのパーフェクトオーダーの状況にある。

業績の見通し(ガイダンス)と新たな分野の成長戦略が投資家の期待を上回る場合、テスラの株価は短期的に再び上値を目指す可能性がある。一方、投資家の期待を下回る決算となれば、テスラの株価はさらに下値を目指す展開が予想される。

当社の定評あるSPIVAリサーチでは、20年以上にわたり世界中のアクティブ運用ファンドとそのベンチマークのパフォーマンス比較を測定している。

<(ある程度の)確信を持てぬまま「今後の見通し」を読者の皆様にご案内する>ことは、我々の本意ではございません。従って、誠に恐縮ではございますが、今週も短期的視座での見通しをご案内した次第です。

◇米債利回り:強弱混在の経済指標・タカ派寄りのFRB高官発言にも拘らず、前週の流れを引き継ぎ金利低下材料に強く反応。金利先物市場が織り込む「12月FOMCでの0.25%利下げ確率」は約87%(前週末約54%)まで高まった。これを受け、短期主導で債券利回りは低下基調を継続。

結論から言うと「S&P500は9~10月に5200~5500ポイント付近まで下落するが、年末までに最高値を更新する」と、専門家5人は揃って予測している。さらに「2025年に入ると株価は上下するものの、上昇トレンドが続く」というシナリオだ。「2025年7月には7400ポイントまで上昇する」と見ているプロもいた。

S&P 500 VIX短期先物インバース日次指数は、S&P 500 VIX短期先物指数の逆のパフォーマンスを測定するように設計されている。

2日の東京株式市場は一時、日経平均株価が2000円超下落するなど大きく値を下げた。三井住友DSアセットマネジメントの市川雅浩チーフマーケットストラテジストに、急落の要因や今後の見通しを聞いた。◆米国の弱い経済指標がきっかけ-株価下落の理由は市川氏 株価の急落の背景には、昨夜発表された米国の経済指標が市場の予想を下回り、米国の景気がマーケットの想定以上に悪いのではないか、という警戒感が強まったことがある。 米国の金融政策については「9月にも利下げが行われる」という見方が広がっていたが、米国の景気減速が予想以上に強ければ「利下げ時期が遅いのではないか」という心配が出てきたようだ。 一方、日銀は7月31日、予想外のタイミングで追加利上げを実施した。市場では、日銀は年内にもう1度、利上げを行うだろうとする見方が強まっている。日米とも、マクロ環境の先行きについて、少し心配が強まっているという雰囲気だ。 ただ、2日の東京市場の株価急落は、マーケットが先走っていて、株価の反応が大き過ぎるという印象を持っている。これまでにも米国景気の弱さを示す経済指標は出ていたし、日本についても、物価上昇を除いた実質金利はマイナス水準であり、景気は支えられると日銀は見ているためだ。◆先物主導で大きな動きに-投資家の動向は市川氏 これまでの日経平均株価の推移を振り返ると、6月の第4週から急速に上昇し、7月11日に4万2224円という終値ベースの史上最高値を付けた。その後、急落している。 こうした動きは誰が主導しているのだろうか。東証が公表している主な投資主体別の売買動向を見ると、6月の第4週以降の急上昇と急落は、海外投資家の先物取引による投機的な動きであることが分かる。 2日の急落も、海外投資家の先物取引による投機的な動きが主導した可能性が高いので、実体の日米の経済よりも、株式市場が大きく下落してしまった可能性がある。 投機筋は、先物取引を売った後、利益確定のために買い戻すので、これから出てくる米国の経済指標の内容がそれほど悪くなく、「米国経済はソフトランディングする」との見方が戻ってくれば、先物取引に買い戻しが入る可能性がある。 長期投資家は、短期的な投機の動きに振り回される必要はないだろう。◆大きく変化する日本経済と企業-中長期的な見通しは市川氏 中長期的な視点で見ると、先物よりも現物株式の動きが重要だ。現物株を売買する年金基金などの機関投資家は、年明け以降、累計で買い越しを続けている。 また、日本のマクロ経済の動向を見ても、昨年から賃金と物価に大きな改善が見られ、ともに上昇することで経済の体温が温まってきている。また、日本企業も、東証の呼びかけを受けて、資本効率改善に向けた意識が高まり、かってないほどに大きく変化している。 こうした点を踏まえると、海外投資家の現物買いが、日本株を中長期的に支えていく動きが拡大しつつあると思う。短期的な相場変動に右往左往する必要はない。日本のマクロ経済と日本企業が変化してきていることを考えれば、日本株式の長期的な上昇トレンドは変わっていない。

他のマグニフィセントセブン銘柄と比べて、テスラの株価がS&P500に与える影響は限定的となる可能性がある。それでも決算後、上下に振れる場合は短期的にS&P500のトレンドに影響を与えるだろう。

チャート形状検索は、各銘柄が現在どんな値動きをしているかを分析し、価格が上昇しやすいパターンや下降しやすいパターンに入った銘柄を検索できるという機能です。値動きを読みにくい初心者でも予想を立てやすくなるため、投資初心者で短期的な取引をしたいという人にはうれしい機能といえるでしょう。

楽天証券が提供する「iSPEED」。自分好みの表示に設定ができる「MyPage機能」が、特徴的な株アプリです。

スマホからリアルタイムで株価確認・チャート分析・株式投資などをすべてこなせる「株アプリ」。証券会社のスマホ株アプリなら、保有している日本株や米国株、投資信託などの資産状況を一括で管理できるものもあります。しかし、「SBI証券株アプリ」や「楽天証券のiSPEED」、「松井証券 株アプリ」など種類はさまざま。アプリごとに株式の情報を検索しやすいかや、NISAでの買い付けができるかも異なるので、投資初心者だと何を選べばいいか悩んでしまいますよね。

今週は3つのサポートポイントに注目したい。ひとつは、5,820-35ゾーンである。下の1時間足チャートに2つのフィボナッチ・リトレースメントをプロットすると、今月10日の安値を起点とした38.2%戻しと半値戻しの水準が5,820-35のサポートゾーンを形成している(下の1時間足チャート、緑ラインを参照)。そして今月2日の安値を起点とした23.6%戻しの水準が、サポートゾーンの真ん中の水準5,830レベルにあたる(下の1時間足チャート、青ラインを参照)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました