自信ないまま投資 NISA初心者の声

FXブログ
自信ないまま投資 NISA初心者の声
[紹介元] Yahoo!ニュース・トピックス – 経済 自信ないまま投資 NISA初心者の声

自信ないまま投資 NISA初心者の声

高校や大学で授業を行っていると、資産形成については「初めて聞いたので難しかった」「よくわからなかった」「貯金が良いと思った」という意見はもちろんあります。一方、「NISAやiDecoに興味があったので制度をきちんと知れて良かった」「投資を始めてみようと思った」「必ずもうかる投資はないということを覚えておきたい」という感想も寄せられます。少しハイレベルな学生になると「いつ投資を始めても良いことは分かったが、では売り時は?」とか「iDeCoは病気になっても絶対に止められないのか」、はたまた「地元の銀行の案内には個人向け国債は元本割れの可能性があると書いてあったけど、財務省のHPを見ると書いていない。なぜか」などの質問を受けることもあります。ただ、全体を通して意外と多いのが、家計管理やお金の使い方、金融トラブルについての感想です。

実際、筆者が個人投資家の方からのお悩み相談で多いのは、NISA口座で買って5年経ったら、株価が大きく下がって塩漬けになってしまった…というものなのです。

2019年12月に金融庁が新しいNISA制度とつみたてNISAの5年延長を発表しました。新NISAは2024年から5年間の予定で、2階建てになっているのが特徴です。

超初心者向けの用語解説やQ&A,索引も収録。 新しいNISAの投資ガイドの決定版です!

NISA口座を変更する方法やタイミングは?楽天証券のNISAの特徴なども詳しく解説!

新NISA(少額投資非課税制度)が開始され、もうすぐ一年。日本証券業協会の調査によると、証券会社10社の2024年1~10月のNISA口座開設件数は約317万件で、多くの人が新NISAを通じて投資を始めた。一方この一年は、日経平均株価の乱高下も世間を騒がせ、 NISA初心者へのアンケートからは不安を訴える声も聞こえてきた。SNSなどでもさまざまな情報が飛び交う昨今、初心者が自信をもって投資に取り組むにはどうしたらいいのか。新年に向けさらに最適な運用ができるよう、NISAの点検方法と、初心者がお金に強くなる秘訣(ひけつ)を専門家に聞いた。

NISAの非課税保有期間はいつまで?2024年にはじまる新NISAとは?

新NISA、使っていますか?

先行き不透明な時代を生き抜くために。25歳のAさんがたどり着いた答えは、つみたてNISAでの長期分散投資!

ところで、年末にすべて売り払っていたとしたら、9,697円の利益でした。通常の課税口座なら、この値上がり益に対して20.315%の税金がかかります。1,969円が源泉徴収され、手元に残る利益は7,728円になっていたはずです。つみたてNISAでは9,697円がそのまま手に入るので、この差は大きく感じます。

これは現行NISAのときから筆者が行っている方法です。値下がりしたら同じ銘柄を同じ数量だけ空売りすれば、値下がりにより利益が得られ、NISA口座で保有する現物株の損失拡大に対するヘッジをすることができます。ただ、空売りの利益は20.315%課税されますので、ヘッジ効果は実質80%のみとなる点には注意が必要です。

おかげさまで、たくさん出版される類書にも決して負けない情報の量と質を確保できたと考えています。社内でも「自分用に1冊ほしい」との声多数で、自信をもってオススメできる1冊です!!

2階部分を利用するには原則的に1階部分の利用が必要。わかりづらいという声も聞かれますが、わたしのような利用者にとって新NISAは歓迎です。「つみたてNISAは株主優待や配当金がもらえないのが寂しいな~」と思っていました。新NISAなら少額の投資信託を積み立てながら株式も非課税で運用できるようになり、選択の幅が広がります。

筆者は、新NISAがスタートすることで、現行NISAの時よりも、NISA口座で投資した個別銘柄の塩漬けリスクは圧倒的に高まると感じています。

わたしは在宅ワークで多少の収入がある主婦です。資産運用をはじめるにあたってiDeCoとつみたてNISAを検討。わたしの場合は所得が低く、iDeCoのメリットである節税効果があまり見込めないため、つみたてNISAを選びました。つみたてNISAなら売買手数料や口座維持管理料が無料で、好きなときに辞められるのも魅力でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました