日経平均、4万2500円突破できるのか?相場を左右する3大要因と投資戦略【CFD見通し】2024/12/30

FXブログ
日経平均、4万2500円突破できるのか?相場を左右する3大要因と投資戦略【CFD見通し】2024/12/30

日経平均CFDタイトル画像

日経平均株価(外為どっとコムの取引口座「CFDネクスト」での銘柄名:日本N225)について、ここまでの相場の振り返りと、この先のポイントについて短時間で確認できるようまとめました。

日経平均動画解説

日経平均株価の値動き まとめ

【現状分析】
12月30日が年内最後の取引日
4万円台での推移が注目点
先週金曜日は終値で4万円を突破するも、上髭が長く伸び悩む状況

【2024年の振り返り】
年初から「辰巳天井」が注目される
年間高値は4万2500円を記録

【2025年の注目ポイント】
重要な価格レベル:
4万2500円の突破の可能性
「辰巳天井」「馬尻下がり」の格言による下落懸念

影響要因:
トランプ次期政権の関税政策
円安の進展可能性
日銀の利上げ時期が3月以降に後ずれ
FRBの利下げペース鈍化の見通し
輸出企業への好影響

【テクニカル分析】
移動平均線は収縮状態
現在のレンジ:3万7000円〜4万円
4万円台での定着が上値試しのポイント

【結論】
2025年の株価動向は、4万円台での定着がまず重要となり、その後4万2500円の突破を目指す展開が予想されます。ただし、トランプ政権の政策や為替動向が大きな影響を与える可能性があります。テクニカル面では、4万円突破後に移動平均線のパーフェクトオーダー形成が上昇トレンドの鍵となりそうです。

最新の日経平均CFDチャート(外為どっとコム「CFDネクスト」)

日足チャート

 

日本N225 株価指数・商品CFDチャート│はじめてのFXなら外為どっとコム

 

経済指標カレンダー

経済指標カレンダー|はじめてのFXなら外為どっとコム

日経平均の上昇・下落要因

上昇要因

日本経済の好調:国内経済の成長が企業利益を増加させ、株価を押し上げる。
企業業績の向上:日経平均に含まれる主要企業の業績好転。
円安傾向:輸出企業の収益性が向上し、株価を支援する。
金融緩和政策:日銀による金融緩和策が市場に流動性を供給し、株価を押し上げる。
外国人投資家の買い越し:海外からの投資が増えると株価が上昇する。
グローバル経済の好調:世界経済の成長が日本企業の業績を支え、株価を上昇させる。

下落要因

日本経済の減速:国内経済の成長鈍化が企業利益に悪影響を与え、株価を下げる。
企業業績の悪化:日経平均に含まれる主要企業の業績が悪化。
円高傾向:輸出企業の収益性が低下し、株価に悪影響を与える。
金融引き締め政策:金融政策の正常化や利上げが市場の流動性を減少させ、株価を圧迫する。
外国人投資家の売り越し:海外投資家による売りが増えると、株価が下落する。
グローバル経済の不安定:世界経済の不確実性が高まると、リスク回避の動きが強まり、株価が下落する。

外為どっとコム「CFDネクスト」の魅力

外為どっとコムのCFDサービス「CFDネクスト」は、ひとつの口座で世界の株価指数や金・原油、米国株などのさまざまな商品に投資ができます。

取引手数料が無料

取引手数料が無料なので少ない保証金で取引を開始できます。
日経平均CFDは、最大10倍のレバレッジがかけられるため、少ない保証金で効率よくお取引ができます。

ロスカット手数料は別途発生します。詳しくはこちら

「売り」から入ることもできる

「買い」だけでなく「売り」から入ることも出来るため、相場が下落して価格が下がった際にも利益を出すことができます。

「日本円」で取引できる

世界の様々な商品も、FXと同様に「日本円」のまま取引することができます。

CFD(CFDネクスト)について|はじめてのCFDなら外為どっとコム

お知らせ:FX初心者向けに12時からライブ解説を配信

外為どっとコム総合研究所の調査部に所属する外国為替市場の研究員が、FX初心者向けに平日毎日12時ごろからライブ配信を行っています。前日の振り返り、今日の相場ポイントなどをわかりやすく解説しています。YouTubeの「外為どっとコム公式FX初心者ch」でご覧いただけます。

12時からのFXライブ解説 配信チャンネルはコチラ

 
uehara.jpg

外為どっとコム総合研究所 調査部 研究員
宇栄原 宗平(うえはら・しゅうへい)
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト(CFTe)
2015年から金融業界に参入し、顧客サポートなどに従事。また金融セミナーの講師としても活躍する。2022年2月(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。これまでの経験や知識を活かしながら、FX個人投資家へ精力的な情報発信を行っている。経済番組専門放送局「ストックボイス」や、ニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』でのレギュラー解説ほか出演多数。マネー誌『ダイヤモンドZAi(ザイ)』にてドル円・ユーロ円見通しを連載中。

●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 日経平均、4万2500円突破できるのか?相場を左右する3大要因と投資戦略【CFD見通し】2024/12/30

週次で14.75%の下落となり 日経平均を373円押し下げた

また、山和証券の志田憲太郎さんは「アベノミクス以降の日経平均株価は、高値を形成した後、再度更新するのにほぼ2年を要しています。よって、2025年は2024年高値を更新しないのでは」と、慎重なスタンスだ。

また、個別銘柄の動きをみると、日経平均の押し下げ効果が最も大きかったのは半導体製造装置の東京エレクトロン(8035)。週次で14.75%の下落となり、日経平均を373円押し下げた。このほか、半導体検査装置のアドバンテスト(6857)や、英半導体大手アーム・ホールディングス(ARM)を子会社に持つソフトバンクグループ(9984)など、値がさ半導体株がそろって日経平均を押し下げた。日経平均を構成する225銘柄のうち8割にあたる180銘柄が週次で下落している。

週明け9日以降の日経平均の見通しをめぐっては、米国で6日に発表された8月雇用統計に対する米国株式市場の反応が重荷となる。8月雇用統計は非農業部門の就業者数の伸びが予想を下回る一方、失業率は前月から改善するなど、良いデータと悪いデータが入り混じった内容。しかしS&P500種株価指数(SPX)は前日比1.73%安の大幅な値下がりとなり、投資家心理は悪化している。NVIDIA(エヌビディア、NVDA)をはじめとする半導体株もそろって下落しており、9日以降の日本の半導体株の値動きに影響する可能性がありそうだ。

取引手数料が無料なので少ない保証金で取引を開始できます。日経平均CFDは、最大10倍のレバレッジがかけられるため、少ない保証金で効率よくお取引ができます。

例年、年末になると多くのプロに翌年の日経平均株価を予測してもらっているが、今回はいつになく厳しい結果に。1年後(2025年12月末)の日経平均株価の予測平均は4万1807円にとどまった。

日本経済の減速:国内経済の成長鈍化が企業利益に悪影響を与え、株価を下げる。企業業績の悪化:日経平均に含まれる主要企業の業績が悪化。円高傾向:輸出企業の収益性が低下し、株価に悪影響を与える。金融引き締め政策:金融政策の正常化や利上げが市場の流動性を減少させ、株価を圧迫する。外国人投資家の売り越し:海外投資家による売りが増えると、株価が下落する。グローバル経済の不安定:世界経済の不確実性が高まると、リスク回避の動きが強まり、株価が下落する。

日本株の見通しが悪くなっている背景には、根強く続いている円高進行の影響がある。ドル円相場(USD/JPY)は6日の東京株式市場の取引終了時点で1ドル=142円台前半で推移。日経平均が4451円値下がりした8月5日(141.66)以来の円高水準となった。米国経済悪化への懸念が米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測を強め、日米金利差が縮小していくとの見通しが高まっていることが要因となっている。LSEGによると、ドル円相場は6日のニューヨーク市場では一時、141.77円をつけた。

こうした円高の再進行とあわせて、海外投資家は日本株を大きく売り越しており、日経平均を押し下げている。日本取引所グループが公表している東京証券取引所と名古屋証券取引所の合算データでは、海外投資家は8月30日までの2週間で、日本株を6440億円売り越した。海外投資家は2024年1-3月期は日本株を3兆0142億円買い越し、4-6月期は1兆3056億円買い越していたが、7月以降は1兆0131億円の売り越しとなっており、潮目の変化も感じられる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました