【テクニカル】ユーロ円テクニカル一覧=200日線を前に失速

【テクニカル】ユーロ円テクニカル一覧=200日線を前に失速

参考レート 163.67円 1/8 1:53

パラボリック 160.91円(実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆)

移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆)

5日移動平均線   162.83円(前営業日162.65円)

21日移動平均線  162.41円(前営業日162.21円)

90日移動平均線  161.77円(前営業日161.74円)

200日移動平均線 164.70円(前営業日164.69円)

RSI[相体力指数・14日]

 56.82% (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%)

ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日)

2σシグマ[標準偏差]上限 165.35円

2σシグマ[標準偏差]下限 159.71円

MACD指数平滑移動平均・収束拡散指標

MACD[12、26] 0.49 vs 0.43 MACDシグナル[かい離幅0.06]

(MACDがシグナルを上回れば買い・下回れば売り示唆。かい離幅も反発・反落の目安)

注;テクニカル指標の解釈の説明は一般例のひとつで、同一の指標でも上記以外に様々な判断基準があります。

(越後)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【テクニカル】ユーロ円テクニカル一覧=200日線を前に失速

テクニカルの面でも148円の維持は重要な焦点となろう

移動平均線を始め、一目均衡表やボリンジャーバンドなど、FXやCFDの取引に欠かせないテクニカル指標について詳しく学びたい方は「テクニカル分析解説」のカテゴリの記事を、ご覧ください。

テクニカルの面でも、ドル円の地合いの強さを示唆する動きが見られる。反落の局面では短期の10日線でサポートされている。そして中期の50日線は、緩やかに上昇基調へ転じつつある。日足のMACDは横ばい推移へ転じているが、ゼロラインより上の水準を維持している。

ドル円が再び150円台へ上昇した後、150.00レベルがサポートラインへ転換する場合は、強気相場に勢いが増している状況を市場参加者に印象付けよう。ゆえにこのケースでは、上で述べたテクニカルラインの攻防をより強く意識したい。

これらの見方や使い方を把握し、EMAなどの他の移動平均線や、オシレーター系など他のテクニカル指標なども効果的に併用することが重要です。

FX取引のテクニカル指標の中でも、基本的な指標の1つとして、単純移動平均線(SMA)が挙げられます。

長期金利の高止まりを受け米ドル高優勢の状況にあることも考えるならば、今週のドル円は150円台の維持と151円台へ上昇できるかどうか?これらの点が焦点となろう。ドル円が151円台へ上昇する場合は、テクニカルの面で200日線の攻防が焦点に浮上しよう。この移動平均線は今日現在、151.28レベルで推移している(下の日足チャート、黄色ラインを参照)。

SMAとEMAに限らず、FXのテクニカル指標は単独で用いるのではなく、他の指標と組み合わせて分析するのが一般的です。

OANDA証券では、FX取引のテクニカル指標についてわかりやすく説明するコンテンツを、提供しています。

ドル円が38.2%戻し(10日線)を下方ブレイクする場合は、148円台への反落を想定しておきたい。このケースでは、リトレースメントの各水準の攻防に注目したい。76.4%戻しの水準は148.00レベルにあたる。テクニカルの面でも148円の維持は重要な焦点となろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました