23区マンション 2年連続で1億円台
不動産経済研究所によりますと2024年度4-9月の「上半期」の新築マンション1戸当たりの平均価格は、東京23区で前年度の同じ時期に比べて4.5%高い1億1051万円となり、2年連続で最高値を更新しました。用地の取得費や工事費の上昇が価格に反映された形です。
平均価格は2023年度に初めて1億円を超えていました。このほか、首都圏となる1都3県の新築マンションも1.5%高い7953万円で過去最高でした。
東京23区は5.7%上昇の1億464万円。最高額45億円とされる「三田ガーデンヒルズ」(港区)など、富裕層向けの超高級物件が好調で、池袋や新宿などの再開発物件も人気を集めた。
今年度上半期の新築マンション1戸当たりの平均価格は東京23区で1億1051万円となり、2年連続で最高値を更新しました。
不動産経済研究所が18日発表した2023年度の首都圏(東京都と神奈川、埼玉、千葉各県)新築マンション1戸当たりの平均価格は、前年度比9.5%上昇の7566万円と、3年連続で最高値を更新した。都心部で高額物件が相次いで発売され、東京23区は年度として初めて1億円を超えたほか、施工費の高騰も価格を押し上げた。
不動産経済研究所は23年通年の首都圏の発売戸数は3万戸と2年ぶりに3万戸台を回復するとみる。足元は前年を下回る月が続いているものの、松田忠司上席主任研究員は「東京23区や神奈川県などで大型物件の発売が控えており、秋にかけて新規供給が盛り返していく可能性もある」と話す。
6月の発売戸数は前年同月比微減の1906戸で22年11月以降、8カ月連続で前年同月を下回った。1〜6月の発売戸数を地域別でみると、東京23区は4902戸と前年同期に大型物件の「晴海フラッグ」が売り出された反動もあり9%減少した。神奈川県(36.3%減)や埼玉県(23.1%減)といった郊外は価格高騰を背景にモデルルームの集客が伸び悩み、顧客の動きを見極めるために販売時期を遅らせる物件も目立つ。
首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の平均価格も、前年同期比1.4倍の8873万円だった。20年(6671万円)を大きく上回って過去最高を更新した。東京都下(前年同期比3.5%高)や神奈川県(同7.6%高)など23区の周辺部も上昇した。
同時に発表した24年3月の首都圏新築マンションの平均価格は、前年同月比46.9%減の7623万円。東京で前年に高額物件がまとまって供給された反動が出た。
不動産経済研究所(東京・新宿)が20日発表した2023年1〜6月の新築分譲マンションの平均価格は、東京23区内が前年同期に比べ約6割高い1億2962万円だった。上半期では1973年の調査開始以来初めて1億円を突破した。資材高や人手不足などで建築コストが膨らんでいる。
1〜6月の首都圏の発売戸数は前年同期比17.4%減の1万502戸だった。2年連続で同期間として前年を下回った。
コメント