ドル円午前の為替予想、FOMCは据え置きの公算 次回利下げのヒントを探る 2025/1/29
午前の為替予想は… FOMCは据え置きの公算 次回利下げのヒントを探る
作成日時 :2025年1月29日8時00分
執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 調査部 中村勉
ドル円予想レンジ
154.600-157.000円
前日の振り返りとドル円予想
昨日のドル/円は終値ベースで約0.6%高。ベッセント米財務長官やトランプ米大統領の関税を巡る発言を受けて、米長期金利が上昇。一時155.97円前後まで上昇した。
米連邦公開市場委員会(FOMC)は本日、政策金利を4.25-4.50%で据え置く公算が大きい。市場は金利据え置きをほぼ織り込んでおり、関心は声明やパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の記者会見で、次の利下げ時期に関するヒントを得られるかに移っている。トランプ米大統領の関税政策が米国のインフレを加速させるとの懸念もあり、パウエル議長がタカ派的なスタンスを示せばドル/円は約2週間ぶりの157円乗せを試しに行くこともあるだろう。
今朝 最新のドル/円チャート
レポートの本編は「外為どっとコムレポート」でチェック

外為どっとコム総合研究所 調査部 研究員
中村 勉(なかむら・つとむ)
米国の大学で学び、帰国後に上田ハーロー(株)へ入社。 8年間カバーディーラーに従事し、顧客サービス開発にも携わる。 2021年10月から(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。 優れた英語力とカバーディーラー時代の経験を活かし、レポート、X(Twitter)を通してFX個人投資家向けの情報発信を担当している。
経済番組専門放送局ストックボイスTV『東京マーケットワイド』、ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』などレギュラー出演。マスメディアからの取材多数。
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル ドル円午前の為替予想、FOMCは据え置きの公算 次回利下げのヒントを探る 2025/1/29
コメント