【見通し】21日香港株=反発か、アリババの好決算受けたネット株買いが支え

FXブログ
【見通し】21日香港株=反発か、アリババの好決算受けたネット株買いが支え

21日の香港市場は反発か。足元で売られていたネット株が買い直され、相場を押し上げると予想する。アリババ集団(09988)が20日大引け後に発表した2024年10-12月期の業績が市場予想を上回り、同日のNY市場で同社米預託証券(ADR)は前日比8.1%上昇した。前日にハンセン指数が続落し、終値は1週間ぶりの安値だっただけに、割安感が強まった銘柄が物色されるだろう。

 弱い米経済指標を受けた米長期金利の低下も地合いの改善につながりそうだ。20日のNY債券市場で長期金利の指標となる米10年債利回りは前日の4.535%から4.507%に低下した。

 20日のNY株式相場は、ダウ平均が3日ぶりに反落。弱い見通しを発表したウォルマートが大幅安となったほか、週間新規失業保険申請件数や1月景気先行指数などの経済指標が悪化したこともセンチメントの悪化につながった。ハイテク株主体のナスダック総合は6営業日ぶりに反落した。同日の香港株ADRは大型ネット株のアリババ集団とテンセント(00700)、美団(03690)、JDドットコム(09618)がそろって香港終値を上回って引けた。

(小針)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【見通し】21日香港株=反発か、アリババの好決算受けたネット株買いが支え

見通し 21日香港株反発か アリババの好決算受けたネット株買いが支え

11/30-12/6の中国株主要指数は下落しました。中国経済見通しの悪化や米格付け会社Moody'sによる中国の格付け見通し引き下げが重石となりました。 今回のトピックスは、「Moody'sの中国見通し引き下げ、中国版GPIFの株式市...

11/2-11/9の香港市場は大幅続伸しました。「ゼロコロナ政策」の解除に対する期待が続いたほか、不動産市場に対する中国当局の支援措置も好材料となりました。 今回は、反発後の見通しを考察するに当たり、次の注目点を確認してみたいと思いま...

コメント

タイトルとURLをコピーしました