日経平均・ビットコイン急落でドル円は?148円攻め失敗が続く理由を話します 今井雅人氏 2025/2/28【FX ドル円予想】#外為ドキッ

日経平均・ビットコイン急落でドル円は?148円攻め失敗が続く理由を話します 今井雅人氏 2025/2/28【FX ドル円予想】#外為ドキッ
 

ドル円、次の重要サポートラインは149円付近【マット今井 実践トレードのつぼ】

収録日:2025/2/28

元邦銀ディーラーの今井雅人氏が現状の世界経済を詳細に分析し、今後の為替相場動向まで踏み込み見通しを示します。

動画要約・まとめ

2月28日(金)、日経平均が1000円以上の大幅下落を記録した
リスクオフのマーケット環境から一時的に円高方向への展開となった
全体的にトランプ大統領が実施している様々な政策の影響を市場が懸念する声が大きくなっている
世界的に見ても各国の株価が軟調であり、特にビットコインなどの仮想通貨は急落傾向にある
グローバル市場全体でリスク回避の動きが継続している状況である
通常、リスクオフ環境では円高になるのが一般的だが、状況は複雑化している

為替相場の現状分析

一時的に円高になったものの、ドル円が150円台に戻っている状況
この相場展開の背景には主にポジションの偏りとチャート上の重要ポイントが影響している
円高にならない理由として、ポジションバランスとテクニカル面の両方から説明できる
市場が不透明感を増す中でも、為替は一定のレンジ内で動いている

ポジションについての詳細分析

IMMのポジションデータを確認すると、円高方向(円ロング/ドルショート)にベットする投資家が増加傾向
全体の約6割程度が円高方向のポジションに偏っており、明確な片寄りが発生している
ポジションの偏りが大きいと、逆方向への反発も起こりやすい状況になっている
完全なマックスの偏りではないものの、円高方向への傾きは明確である

テクニカルチャート分析

ドル円の日足・週足チャートでは148円が極めて重要な節目ポイント(年初のスタート地点に相当)
現在、148円レベルを下抜けるか反転上昇するかの攻防が激しく続いている
ポジションが円ロング(ドル円ショート)に偏っているため、下値を何度もトライするも突破できない状況
短期トレーダーが下抜けを狙って売りを仕掛けるが、失敗して買い戻す展開が繰り返されている
ユーロ円においては154〜155円が重要なチャートポイントとなっており、特に週足チャートで明確
この水準を下抜けると新たな相場展開になる可能性があるが、現状は微妙な水準での上下動が続いている

今後の市場見通しと取引戦略

トランプ大統領の政策がもたらす市場への影響は現時点ではまだ完全に読み切れない状況
市場の不透明感が増す中、特にビットコインなど実物資産の裏付けがない投資対象は不安定性が高まる可能性
為替相場に関しては、当面はレンジ内での動きが継続すると予想される
148円の重要サポートラインは簡単には抜けない可能性が高いと判断している
戦略としては、ドル円やユーロ円の上昇局面での「戻り売り」が有効と考えられる
ユーロ円は特に156円台後半から157円台が過去のパターンからも良い売り場になると予想される
下落した場合は買い戻しの機会と捉える柔軟な対応も重要

結論・まとめ

為替相場は当面レンジ相場が継続し、重要なサポート・レジスタンスラインを簡単には抜けないと予想される。円高への圧力は基本的に強いものの、投資家のポジション偏りから下値も限定的となっている。このような環境下では、ドル円・ユーロ円の戻り売り戦略が有効であり、特にユーロ円は156〜157円台が良い売り場となる可能性が高い。不透明な市場環境では、リスク管理を徹底しながら、チャートの重要ポイントを意識した取引が重要となる。今後も世界情勢やトランプ政権の政策動向に注意を払いながら、相場の変化に柔軟に対応することが求められる。

お知らせ:FX初心者向けに12時からライブ解説を配信

外為どっとコム総合研究所の調査部に所属する外国為替市場の研究員が、FX初心者向けに平日毎日12時ごろからライブ配信を行っています。前日の振り返り、今日の相場ポイントなどをわかりやすく解説しています。YouTubeの「外為どっとコム公式FX初心者ch」でご覧いただけます。

12時からのFXライブ解説 配信チャンネルはコチラ

 

 

株式会社マットキャピタルマネージメント 代表取締役
今井雅人
1962年生まれ、岐阜県下呂市出身。上智大学卒業後、1985年に三和銀行入行、1987年よりディーリングの世界に入る。1989年から5年間シカゴに赴任、その間多くの著名トレーダーと出会う。日本に戻ってからは為替部門に従事。2004年3月までUFJ銀行の為替部門の統括次長兼チーフディーラーを勤めていたが、同年4月に独立。内外の投資家にも太いパイプを持ち、業界を代表するトレーダーとして活躍するが、2009年8月第45回衆議院選挙に立候補し、初当選。現在は、経済アナリスト活動など多忙な毎日を送る。元東京外為市場委員会委員、東京フォレックスクラブ理事歴任。株式会社マットキャピタルマネージメント代表取締役。

●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 日経平均・ビットコイン急落でドル円は?148円攻め失敗が続く理由を話します 今井雅人氏 2025/2/28【FX ドル円予想】#外為ドキッ

日経平均 ビットコイン急落でドル円は148円攻め失敗が続く理由を話します 今井雅人氏

デジタル資産のビットコインも大きく調整しており、トランプ関連銘柄全般に調整圧力がかかっている状況。

元邦銀ディーラーの今井雅人氏が、自身の経験や人的ネットワークを駆使した市場分析と取引戦略を展開。シンプルながら、深い知識と経験に基づく解説は人気です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました