FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」3/3~3/9

FXブログ
FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」3/3~3/9

【週間イベント】

f:id:gaitamesk:20190823140851p:plain

4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 研究員 宇栄原宗平

目次

▼北米(米国・カナダ)
米景気減速懸念が台頭する中、米2月雇用統計に注目

▼欧州(ユーロ圏・英国)
ECBによる利下げは確実視、焦点は次回利下げ時期

▼アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ)
RBAによる次回利下げとの距離感を探る

▼新興国(トルコ・南ア・メキシコ・シンガポール)
トルコ中銀は利下げ予想もCPIの結果次第か

北米(米国・カナダ)

重要イベント

3/3☆米2月ISM製造業景況指数
3/3◎ムサレム米セントルイス連銀総裁講演
3/4☆トランプ米大統領議会演説
3/4◎ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁講演
3/5☆米2月ADP全国雇用者数
3/5☆米2月ISM非製造業景況指数
3/5◎米地区連銀経済報告(ベージュブック)
3/6◎米1月貿易収支
3/6☆米新規失業保険申請件数
3/7☆カナダ2月雇用統計
3/7☆米2月雇用統計
3/7◎ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁講演
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります

ここがポイント

このところ、米経済指標の冴えない結果が続いており景気減速懸念が台頭しています。そうした中で、7日の米2月雇用統計をメインイベントに2月ISM製造業・非製造業景況指数なども注目されます。その他、4日のトランプ大統領による議会演説での発言にも注目です。

北米のイベント

欧州(ユーロ圏・英国)

重要イベント

3/3☆ユーロ圏2月消費者物価指数・速報値
3/4◎ユーロ圏1月失業率
3/6◎ユーロ圏1月小売売上高
3/6☆ECB政策金利
3/6☆ラガルドECB総裁記者会見
3/7☆ラガルドECB総裁講演

☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります

ここがポイント

6日の欧州中銀(ECB)理事会では25bp(0.25%ポイント)の利下げが確実視されています。そのため、市場の関心は次回4月会合の利下げペースに向かっています。声明やラガルドECB総裁の記者会見からそのヒントを探ることになるでしょう。

欧州のイベント

アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ)

重要イベント

3/3☆中国2月財新製造業PMI
3/4◎豪1月小売売上高
3/4☆RBA議事録
3/5☆豪10-12月期GDP
3/5◎中国2月財新サービス業PMI
3/5☆内田日銀副総裁講演・記者会見
3/5☆中国全国人民代表大会開幕
3/6◎豪1月貿易収支
3/7◎中国2月貿易収支
3/9☆中国2月消費者物価指数
3/9◎中国2月生産者物価指数

☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります

ここがポイント

18日に豪中銀(RBA)理事会は政策金利を4.35%から4.10%へ引き下げること決定しましたが追加利下げには慎重な姿勢を示しました。次の利下げ時期を巡り4日のRBA議事録や5日の10-12月期国内総生産(GDP)に関心が寄せられます。

アジア・オセアニアのイベント

新興国(トルコ・南ア・メキシコ・シンガポール)

重要イベント

3/3◎トルコ2月製造業PMI
3/3◎トルコ2月消費者物価指数
3/3◎メキシコ2月製造業PMI
3/4◎南ア10-12月期GDP
3/6◎南ア10-12月期経常収支
3/6☆トルコ中銀政策金利
3/7◎メキシコ2月消費者物価指数

☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります

ここがポイント

6日にトルコ中銀は政策金利を45.00%から42.50%引き下げると予想されています。ただ、3日の2月消費者物価指数(CPI)の結果次第では見方が変わる可能性もあるため合わせて注目しましょう。

新興国のイベント

お知らせ:FX初心者向けに12時からライブ解説を配信

外為どっとコム総合研究所の調査部に所属する外国為替市場の研究員が、FX初心者向けに平日毎日12時ごろからライブ配信を行っています。前日の振り返り、今日の相場ポイントなどをわかりやすく解説しています。YouTubeの「外為どっとコム公式FX初心者ch」でご覧いただけます。

12時からのFXライブ解説 配信チャンネルはコチラ

 

 
uehara.jpg

外為どっとコム総合研究所 調査部 研究員
宇栄原 宗平(うえはら・しゅうへい)
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト(CFTe)
2015年から金融業界に参入し、顧客サポートなどに従事。また金融セミナーの講師としても活躍する。2022年2月(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。これまでの経験や知識を活かしながら、FX個人投資家へ精力的な情報発信を行っている。経済番組専門放送局「ストックボイス」や、ニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』でのレギュラー解説ほか出演多数。マネー誌『ダイヤモンドZAi(ザイ)』にてドル円・ユーロ円見通しを連載中。

●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」3/3~3/9

FX 為替 注目のFX週間イベント

Webで検索すると、たくさんの経済指標カレンダーがヒットします。日興FXの取引サイトでは経済指標カレンダーとニュースを無料でご覧いただけます。

マネーを育てよう!をテーマに、外為どっとコム総合研究所に所属する研究員が執筆するオリジナルレポートのほか豪華講師陣の貴重なFXレポート、個人投資家や著名投資家のインタビュー記事など、バラエティ豊かな情報を配信しています。為替トレンドに合わせた特集記事やFX初心者でも安心の学習コンテンツを用意しており、個人投資家の取引技能の向上に寄与すべく活動しています。

失業率は一国の労働力人口のうちに占める失業者の比率を示す指標です。国によって算出方法や公表する頻度が異なり、失業率と新規雇用者数を同時に公表する場合もあります。雇用情勢を把握するのに用いられる代表的な指数で、中央銀行が金融政策を決定する上での重要な指標となります。FX取引では米国や英国、オーストラリア、カナダの失業率が発表される際に為替相場が大きく動く傾向があります。

SBI FXトレードの特徴として、豊富な為替ニュースを提供している点が挙げられます。

他の銀行やFX会社では、数千円~数万円の資金は必要である現状を考えると、初心者でも始めやすいと言えるのではないでしょうか。

実際の取引はまだ勉強してからにしたいけど、リアルな情報はほしい、といった初心者の方も情報ツールとして日興FXをご活用いただけます。

情報量が豊富でと快適な取引が可能という観点で、SBI FXトレードでの取引をご検討ください。

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。掲載しているFX会社の評価やランキングは、各FX会社の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。また、ランキングの評価項目は各カテゴリの比較ページに掲載しています。 総合ランキングについてはスプレッド比較、スワップ比較、PCツール比較、スマホアプリ比較、取引ルール比較、ニュース・コラム比較の評価をもとにランキングを作成しています。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

雇用統計の発表があった直後は、相場が大きく動く傾向にあるため、FXをする際には発表日と発表時間を把握しておく必要があります。

少額取引が可能な点はSBI FXトレードの大きな特徴の1つで、米ドル/円(USD/JPY)であれば「約4円」の資金から始めることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました