新幹線の札幌延伸 38年度末見通し
[紹介元] Yahoo!ニュース・トピックス – 経済 新幹線の札幌延伸 38年度末見通し
新幹線の札幌延伸 38年度末見通し
2030年度末を目指していた北海道新幹線の札幌延伸について、新たな開業時期が2038年度末になる見通...
5月8日、「鉄道・運輸機構」は北海道新幹線の札幌延伸について、目標としていた2030年度末の開業を断念することを斉藤鉄夫国交相に正式に伝えました。 理由は工事で出た残土の受け入れ先の確保や、巨大な岩に阻まれたトンネル工事が難航したことをあげました。 「われわれ地元関係者にとって大変遺憾。一日も早い完成、開業に向けて国と鉄道・運輸機構に対して強く求めていく」(北海道の担当者) 北海道は道議会で今後の対応について説明。 鈴木直道北海道知事は「まちづくりや再開発への影響が懸念される。一日も早い開業を強く求める」とし、経済界からは北海道商工会議所連合会の岩田圭剛会頭が「早急にスケジュールを提示してほしい」とコメントしました。
北海道新幹線の札幌延伸の開業時期について、国の有識者会議は、これまでの目標から大幅に遅れる形となる「2038年度末」とする見通しを示す方向で調整していることが分かりました。ただ、トンネル工事が難航し、開業がさらに遅れる可能性もあわせて示すことにしています。
コメント