千葉県沖でイセエビ大漁 密漁者も
[紹介元] Yahoo!ニュース・トピックス – 経済 千葉県沖でイセエビ大漁 密漁者も
千葉県沖でイセエビ大漁 密漁者も
肉厚でぷりっぷりの食感の刺し身に、香ばしいにおいがたまらない塩焼き。だしまでおいしいみそ汁も。 イセエビの刺し身を食べてみると、すごくコリコリとした食感があって歯応え抜群。味も口に入れたら甘さが広がって、イセエビのおいしさを感じられます。 一番人気の伊勢海老定食は6600円。土日には50食売れることもあります。 50代 「昔(夫婦)2人で来ていた。イセエビをよく食べていた」 「甘いですね。甘い」 イセエビの豊漁が続く房総半島の千葉県いすみ市では、町を挙げてイセエビで観光客を誘致しています。 千葉県は去年、三重県を上回りイセエビの漁獲高で全国トップになりました。国内の20%以上にも上る年間238トンを水揚げしています。 千葉県によると、勝浦などでとれるイセエビは「外房イセエビ」としてブランド化され、取引価格も急上昇しています。
「イセエビ」といえば名前の通り三重県でとれるイメージが強い人も多いと思いますが、今、千葉県沖で大漁が続いています。高値で取引されるため、密漁する外国人グループの存在も明らかになっています。
コメント