ミュゼ休業 客感じた 店の変化
脱毛サロン大手の「ミュゼプラチナム」が、22日から北海道内を含む全ての店舗で突然1か月休業すると発表しました。 北海道内の利用者からも戸惑いの声が上がっています。 【画像】「不安な気持ちが一番強い」戸惑いの声をあげる20代女性 時崎愛悠記者 「店舗から明かりが消えている」 全国約180店舗、北海道内でも5店舗を展開する脱毛サロン大手の「ミュゼプラチナム」。 札幌市内の店舗をはじめ、22日から全店舗の営業を1か月休業するとしています。 北海道内の利用者は…。 20代女性利用客 「一時休業のお知らせのメールが届いた後に予約の確認をしたら(予約が)取り消されていた。ああやっぱりかみたいな感じはありました」 「ミュゼプラチナム」は2024年、破産した老舗オーディオ機器メーカー船井電機の傘下に1年間入っていたほか、2月には、財務状況の改善を目的に経営陣の交代をホームページで発表していました。 今回の休止の理由については「国内優良企業による資金支援が決定し、財務・運営両面での再構築をより確実に行うため」としています。 札幌市内の店舗に通う北海道内の女性は不安を感じています。 20代女性利用客 「ほかの会社で倒産になったときは、まだ他人事感があったからそこまで不安に感じたりはしていなかったけど、(「ミュゼプラチナム」の休業について)SNSで見てから大丈夫かなっていうふうには思っていました」 頭をよぎったのは2024年暮れに破産したアリシアクリニックのニュースだったと話す女性。 「ミュゼプラチナム」には、回数制限なく通える総額11万円のプランを分割で支払っていましたが、まだ施術は、完了していません。 20代女性利用客 「不安な気持ちが一番強いから、金額支払いも残っているし。戻ってくるか来ないかもそうですし、この先通えるのかどうかも不安がある」 「ミュゼプラチナム」は機器のメンテナンスや店舗の改修などを行い、4月21日に営業を再開するとしています。
大手脱毛サロン「ミュゼプラチナム」が、22日から来月20日まで一時休業すると発表しました。突然の発表に、利用者からは戸惑いの声があがっています。
しかしその裏では、ミュゼの経営陣の交代や経営状況が芳しくないとの情報があり、ここに来てその詳細が明らかになり始めています。
ここ数年でののミュゼの経営に関わる情報を時系列でまとめました。
今回の記事では、ミュゼプラチナムの現状や倒産の可能性などをまとめました。
この記事ではミュゼプラチナムの経営状況は大丈夫なのか?従業員への給料未払いや倒産の可能性について今わかっている限りまとめています。
ミュゼプラチナムはこの件に関して以下の発表をしています。
船井電機より前の運営会社の時の社会保険未納分が存在。未だ支払えていないため、ミュゼプラチナムの取引先に対し入金を制限する指示が出されたことが原因。
コメント