【テクニカル】日足テクニカル・NZドル円=基準線から3/20安値が支持帯となるか注目

FXブログ
【テクニカル】日足テクニカル・NZドル円=基準線から3/20安値が支持帯となるか注目

大陰線引け。86円後半では日足一目・雲の下限がレジスタンスとして働いた。86円前半の転換線を下抜けて、85円半ばまで下げ足を速めた。3手ぶりの陰線引け。

 本日は転換線が86.11円まで低下し、目先の上値めどとして意識される。終値から下では、85.26円で横ばいの基準線から85円手前の20日安値が支持帯となるか注目。割り込むようだと下値余地を更に探ることになりそうだ。

レジスタンス1  86.11(日足一目均衡表・転換線)

前日終値     85.65

サポート1    84.71(ピボット・サポート2)

(小針)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【テクニカル】日足テクニカル・NZドル円=基準線から3/20安値が支持帯となるか注目

テクニカル 日足テクニカル NZドル円基準線から3

テクニカルポイント ユーロドル、200日線でサポートされる1.1016 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)1.0941 エンベロープ1%上限(10日間)1.0840 一目均衡表・転換線1.0832 10日移動平均1.0831 現値1.0816 21日移動平均1.0728 200日移動平均1.0724 エンベロープ1%下限(10日間)1.0658 一目均衡表・基準線1.0616 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間)1.0515 100日移動平均1.0380 一目均衡表・雲(上限)1.0338 一目均衡表・雲(下限) ユーロドルは3月後半以降、上値が切り下がる動きを示した。3月前半の強い上昇の動きに調整が入る形となっていた。しかし、200日線でサポートされたことで、調整の動きも一巡している。RSI(14日)は59.3と、買いバイアスが優勢になっている。現在は10日線の水準を回復しており、この水準が今後のサポートとなってゆくのかを確認したい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました