【テクニカル】一目チェック1=ドル円は三役陰転、転換線と基準線は146円台

FXブログ
【テクニカル】一目チェック1=ドル円は三役陰転、転換線と基準線は146円台

日足一目均衡表におけるトレンド示唆1 ※前営業日引け時点

ドル円

 転換線 146.28円 < 146.64円 基準線 … 売り示唆

遅行スパン 143.54円 < 148.04円 実線 … 売り示唆

終値 143.54円 < 150.27円 雲の下限 … 売り示唆

三役陰転 転換線<基準線・終値<雲の下限・遅行スパン<実線 …売りトレンド

ユーロドル

 転換線 1.1126ドル > 1.1103ドル 基準線 … 買い示唆

遅行スパン 1.1355ドル > 1.0833ドル 実線 … 買い示唆

終値 1.1355ドル > 1.0570ドル 雲の上限 … 買い示唆

三役陽転 転換線>基準線・終値>雲の上限・遅行スパン>実線 …買いトレンド

ユーロ円

 転換線 161.24円 < 161.25円 基準線 … 売り示唆

遅行スパン 163.03円 > 160.36円 実線 … 買い示唆

終値 163.03円 > 159.85円 雲の上限 … 買い示唆

(山下)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【テクニカル】一目チェック1=ドル円は三役陰転、転換線と基準線は146円台

テクニカル 一目チェック1ドル円は三役陰転 転換線と基準線は146円台

この作品の原作は未読です。 完走後にレビューを書こうとwikiをチラ見してビックリ… 原作は未書籍化ながら、2023年7月現在で881話まで執筆されているそうです。普段小説を読まないので詳しいことは分かりませんが、1巻10話で換算すると、80巻分くらい発刊されていることになります。 相当なストックを有している作品、と認識して良いのでしょうか!?数多の作品を生み出してきた小説投稿サイト「小説家になろう」にて2017年より連載中の硬梨菜による大人気WEB小説。小説の書籍化を待たずしてコミカライズ化された本作は第47回講談社漫画賞の少年部門を受賞し「週刊少年マガジン」の読者アンケートでは史上初の四冠達成!誰もが持ちうるゲーム体験を通じ、新感覚の冒険を描く本作はかつての思い出に浸る大人たちと、テクノロジーの最先端で生きる若者たちに新たな冒険の興奮を呼び覚ましている。1人のクソゲーハンターが、神ゲーに挑む、至高のゲーム×ファンタジー冒険譚、開幕!!公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。「葬送のフリーレン」や「薬屋のひとりごと」の様な圧倒的強さを誇る連続2クールの作品が放送される中、個人的には本作品も相当頑張った作品だと思っています。神ゲーム、クソゲームに関わらず、ゲームで遊ぶのは、それなりの金銭の出費を伴うことになります。 本作品の主人公であるサンラクは、これまで数多くのクソゲーをプレイしてきたとのこと…そのクソゲーにいくら突っ込んだのかは分かりませんが、相当のお金持ちじゃなければそんな潤沢なプレイは出来ないと思います。 これは自分にも思い当たる節が…最近ハマっているソシャゲのイベントで、ガチャを回すために気が付いたら結構な金額を課金していたんですよね。 カードの明細見て明らかに遊びの域を超えていたのにビックリ( ノД`)シクシク… 相当自分を戒める必要があると思っていたというのに…まぁ、金銭の出費という下世話な現実は置いといて、サンラクはクソゲーをやり込んでプレイヤースキルを高めてきました。 この作品における「クソゲー」の定義は、どうやらバグがあることの様です。 バグがあるということは、未完成品なのでは…とツッコミたくなりますけれど… 個人的なクソゲーの定義って面白さが基準だったんですけど、ゲームの世界ではどうやら違っているようです。ですが、サンラクのゲームスタイルは格好良いの一言… ぺらっぺらの防御でスピードや力に全振りしているのですから。 このゲームの世界では防御は自身の能力で唯一補うことのできるステータスですから、自身を鍛えるのは理にかなっているんですよね。また、サンラクはなまじゲームをやり込んでいるので、他のプレイヤーと同じルートを辿らないのも彼の魅力の一つだと思います。 まぁ、傍からみたら滅茶苦茶なんでしょうけれど、視聴する側のワクワク感は間違いなく跳ね上がりましたから。加えて、日笠さん演じるアーサー・ペンシルゴンと、小市さん演じるオイカッツォと3人でユニークモンスターに挑んでいく構成も鳥肌が立つくらい格好良かったと思います。 サンラクは、とてもじゃないけど人間技とは思えない様な動きをしていましたが、人間の反射の限界を超えている様にしか見えませんでした^^;後は、サイガゼロの想いが届くことを願ってやみませんが、そちらは未だ相当時間かかりそうですね。 気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。オープニンブテーマは、FZMZさんによる「BROKEN GAMES」と、FZMZ feat. icyさんによる「Danger Danger」 エンディングテーマは、CHiCOさんによる「エース」と、ReoNaさんによる「ガジュマル 〜Heaven in the Rain〜」 ReoNaさんの楽曲が大好きで通勤中に聴いていました。2クール全25話の物語でした。 本作品は既に続編の放送が決定しており、2024年10月から2nd seasonが放送されるそうです。 今度も2クールだったら全4クールもの大作になります。 きっとこれまで以上に見どころが満載なんでしょうね。 2nd seasonの放送が楽しみで仕方ありません。 しっかり堪能させて頂きました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました