ゲオ「PS5レンタル」好調の背景

FXブログ
ゲオ「PS5レンタル」好調の背景
[紹介元] Yahoo!ニュース・トピックス – 経済 ゲオ「PS5レンタル」好調の背景

ゲオ PS5レンタル 好調の背景

本サービスで貸し出されるPS5本体は、ディスクドライブ付きのCFI-2000A01だ。料金としては7泊8日980円、14泊15日1780円、延長の場合は1日あたり500円(いずれも税込)の料金が発生するほか、ゲオあれこれレンタルでは別途送料も発生する。ちなみにレンタルしたPS5の初回起動時にはインターネット接続が必要となるそうだ。

PS5が品薄だったころには一部で見られたレンタルサービス。ゲオがあえて2月28日というタイミングで開始する背景には、『モンスターハンターワイルズ』の発売があるのだろう。同作は高い人気を誇る『モンスターハンター』シリーズの待望の新作で、同じく2月28日に発売予定。対応プラットフォームはPS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)だ。近年の同シリーズはこれまでPS4向けにも展開されており、コンソール向けには今回初のPS5/Xbox Series X|S専用ゲームとなる。

ゲオの「PS5レンタル」絶好調 物価高の時代に“昔のビデオレンタル屋さんスキーム”が光明に?

ゲオのPS5本体のレンタルサービスは、全国のゲオショップ400店舗およびオンラインサービス「ゲオあれこれレンタル」にて2月28日より実施予定。取扱店舗でのレンタル方法の詳細は、こちらの公式サイトを確認されたい。またゲオあれこれレンタルの案内ページは、2月28日10時に開設予定だ。

ゲオは、全国のゲオショップ400店舗およびオンラインレンタルサービス「ゲオあれこれレンタル」にて、PlayStation 5(PS5)本体のレンタルサービスを明日2月28日(金)より開始する。レンタル価格は7泊8日で980円、14泊15日で1,780円(表記いずれも税込)。

取扱店舗ではゲオの会員証、ゲオあれこれレンタル(オンライン)ではゲオのオンラインIDである「GEO ID」の登録にて本サービスの利用が可能。なお、延長の際には1日当たり税込500円の延長料金が発生するほか、ゲオあれこれレンタルではレンタル料に加えて別途送料が発生する。

本稿執筆時点ではソニーストアやAmazon.co.jpなどでPS5本体の売り切れは見られないものの、ひとまず本体は買わずに『モンスターハンターワイルズ』だけ遊びたいといったユーザーもいるかもしれない。ゲオが突如開始するPS5本体のレンタルはそうした需要を見込んだサービスなのだろう。

「今あるレンタルの仕組みを使ってPS5の本体レンタルができないか? と検討を始めました」と坂井さん。全国には約1000店舗のゲオがあり、ゲームソフトやゲーム機本体も扱っている。そして「ゲオはPS5の買取も行っているため、メンテナンスなどのノウハウがあります。PS5レンタルを始めるにあたり、新たに人件費や教育費はかかりません。業界最安値で提供できます」。こう話すのは、坂井さんと同じ部署の塚本佑紀さんだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました