コメ高騰 小売りで代替品探る動き

FXブログ
コメ高騰 小売りで代替品探る動き
[紹介元] Yahoo!ニュース・トピックス – 経済 コメ高騰 小売りで代替品探る動き

コメ高騰のニュースが連日流れている

以上、日本が貧乏になったこと、消費者の行動が変化したこと、生産者が減っていること、この3つの原因が、コメ高騰の背景にあるかもしれない、というのが私の仮説。この仮説に基づいて、これから起きる現象を観察していこうと思う。

どうも質的変化が起きている可能性がある。今回のコメ高騰を受けて増産に踏み切る農家がいると私も聞いているのだが、なぜか値下がりにつながっていない。新米はすでに買い手がついて売り切れ状態だという。どうも、コメの絶対量が不足しているらしい。何が起きているのか?

コメ高騰のニュースが連日流れている。多くの日本人が毎日食べるものだから関心が高いのだろう。しかし、なぜ高騰するのか、きちんと説明できていると感じる記事に出くわすことは少ない(ない)。どうも、農水省も把握しかねている様子。相場というのは、少しでも商品が余ると見れば敏感に反応する。しかし。

で、今回のコメ高騰で息を吹き返したかというと、どうやら「壊死」してしまった農家が少なくないのではないか、と私は感じている。例えるなら心筋梗塞はすでに起きてしまい、なんとかそれは治したけど、心臓の組織の一部は壊死して再生不能になっている、というのに似ているかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました