2025年4月23日のFX日足チャート分析【ブログ版】

FXブログ
2025年4月23日のFX日足チャート分析【ブログ版】

お疲れ様です。
2025年4月23日のFX日足チャート分析です。

 
■今日の基本戦略

買い目線は【 ユーロ 円 ポンド スイス 】
売り目線は【 ドル 】
 
まずは上記の通貨強弱を強く意識しましょう。
 
水曜日は週前半に建てた戦略を修正する日です。
利益の出ているペアは伸ばし、見込みのないペアは損切も必要です。
 

 
■目標ラインと想定レンジ
 
8ペアでトレンド発生中!
 
①可能な限り目標ラインに引きつけてからエントリー。
②利確と損切は想定レンジの範囲内で。
③チャートアプリを開いて目標ラインを引く習慣をつけましょう。

※通貨強弱と矛盾するペアも条件を満たす場合は記載しています。優先度は低いので避けるか、ロットを減らす形で対応下さい。

 
【ドルスト】
 
◎ドル/円
142.6 以上で売り、想定レンジは 138.8 - 147.8
前日陽線につき調整入りの可能性
 
◎ユーロ/ドル
1.136 以下で買い、想定レンジは 1.095 - 1.165
前日陰線につき調整入りの可能性
 
◎ポンド/ドル
1.323 以下で買い、想定レンジは 1.286 - 1.353
前日陰線につき調整入りの可能性
 
◎豪ドル/ドル
0.631 以下で買い、想定レンジは 0.619 - 0.655
前日陰線につき調整入りの可能性
 
◎ドル/スイス
0.823 以上で売り、想定レンジは 0.789 - 0.861
前日陽線につき調整入りの可能性
 
◎ドル/カナダ
1.387 以上で売り、想定レンジは 1.363 - 1.421
前日陰線につきトレンド継続
 

【クロスペア】
 
◎豪ドル/円
90.7 以上で売り、想定レンジは 87.8 - 93.0
2連続陰線につきトレンド強め
 
◎カナダ/円
102.9 以上で売り、想定レンジは 101.0 - 104.5
前日陽線につき調整入りの可能性
 

 
■最新情報はTwitterをチェック

最新の目標ラインはTwitter(https://twitter.com/Hazu26048962)で確認できます。

 

■免責事項

本ブログで扱う情報は全て無料です。個人に対する投資助言行為は行っておりません。
チャート分析はVPS(お名前.com デスクトップクラウド for MT4)を利用しています。
メンテナンスなどで配信が遅れたり、投稿できないことがあります。
投資を行う際は余力にご注意の上、自己責任でお願いします。

[紹介元] KAZUのFX自動化ラボ 2025年4月23日のFX日足チャート分析【ブログ版】

2025年4月23日のFX日足チャート分析 ブログ版

移動平均線とは、一定期間(主に5日間や20日間、もしくは21日間が使われる)の終値を平均してチャート上に曲線で描画するインジケーターです。 トレンド系のインジケーターに分類され、主に相場のトレンド(方向性)を分析する際に使用します。 たとえば移動平均線の向きが上向きの場合は上昇トレンド、下向きの場合は下降トレンドと判断できます。 さらに移動平均線の向きの角度が急であるほど、トレンドが強いと判断できます。

ドル買いは様子見か141.00-10まで引き付けて。損切りは140.50で一旦撤退です。ドル売りは143.10-20の戻り待ちとします。損切りは浅い場合で143.80、深い場合は下値リスクが若干後退する144.20で撤退です。

07:41 ブロックRBA総裁「インフレが正しい方向に向かっているという確信が高まっている」「インフレが目標範囲に持続的に戻ることを確信する必要がある」「更なる金融緩和の見通しについて慎重な姿勢を維持」「理事会は金利に関して特定の行動方針を事前に約束しない」

ドル/円は直近の日足が値幅の小さい陰線引けとなり、上値を切り下げていますが、単体では下げエネルギーの強いものではなく、また141.80-90の日足の抵抗も下抜けておらず、反発に転ずる可能性を残しています。一方で、短期トレンドがまだ弱く、144.10-20の抵抗を上抜けて終えるまでは下値リスクにより警戒が必要です。

日足の上値抵抗は142.50-60,143.10-20,143.70-80,144.10-20に、下値抵抗は141.80-90,141.00-10,140.60-70,140.30-40,140.00±10銭にあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました