前日欧州間から本日アジア時間のマーケット動向と個人資家動向をまとめした。市場参加者の動向を確認し、FX取引をする上での情報としてお役立てください。
FX投資家フローと市況
前日オープンから本日15時までのUSDJPYの値動き(ローソク足)と個人投資家動向です。(画面下のグラフは各時間帯の個人投資家の売買を表しており、青いバーが売数量、赤いバーが買数量です。)
22日、米株が前日の大幅下落の反発で買われたほか、ドル買い戻しも優勢だった。NY時間中盤には、「ベッセント米財務長官が非公開イベントで『米中間の緊張緩和はごく近い将来に訪れると確信している』と話した」との報道や、レビット米ホワイトハウス報道官の「中国との関係は良い方向に進んでいる」「トランプ大統領は中国との合意に向けて準備を進めている」との発言で市場センチメントが改善し、ドル円はNY時間終盤に141.673円まで上昇した。
本日アジア時間、早朝、トランプ米大統領が記者団を前にパウエルFRB議長について「解任するつもりはない。利下げについて彼にもう少し積極的に行動してほしい。今が利下げの絶好のタイミングだ」と発言するとドル買いが進行、ドル円は141円ミドルレベルから143.211円まで約1.8円上昇した。買い一巡後は、日経平均、米株先物の大幅上昇にも関わらず、ドル円は上げ幅を縮小、141.67円レベルまで下げた。
取引金額
外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」の取引を円換算した取引金額です。
市場シェア上位
外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」取り扱い通貨30通貨ペアの内、取引量が多かった上位10位です。
ポジション金額
外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」ポジションの円換算金額です。(青いバーが売建玉、赤いバーが買建玉です。)
ポジション増減
外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」主要通貨ペアのポジション増減(前日比)です。
外為どっとコムの取引サービス「外貨ネクストネオ」での取引データを元に作成しています。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
FX個人投資家動向 市場センチメント改善 リスクオン円売りx203cペソ円
外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」の取引を円換算した取引金額です。
元邦銀ディーラーの今井雅人氏が、自身の経験や人的ネットワークを駆使した市場分析と取引戦略を展開。シンプルながら、深い知識と経験に基づく解説は人気です。
本日アジア時間、本邦2月東京都区部CPIが市場予想を下回り、円売りで反応し、ドル円は150.142円まで上昇するも、その後、内田日銀副総裁が衆院財務金融委員会で「基調的な物価は2%に向かって徐々に高まっている」などと述べたことで、日銀の追加利上げ期待が高まったほか、日経平均が1000円を超え下落をする中、ドル円は149.094円まで下落した。
外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」取り扱い通貨30通貨ペアの内、取引量が多かった上位10位です。
FXの口座開設でもれなくキャッシュバック!特別キャンペーンを実施中!
個人投資家としても人気の「ひろぴー」氏によるユニークな市場分析とコメント。独自の視点で市場を解説を行います。
外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」主要通貨ペアのポジション増減(前日比)です。
井上義教氏が市場の動向と戦略を開陳します。「チャートリーディング」を駆使し専門家ならではのアドバイスを行います。
コメント