JR東日本は 新たな夜行特急列車を2027年春に導入する
2025年6月10日に、JR東日本はE657系10両編成を改造した新たな夜行特急列車の導入を発表しました。運転開始は2027年春で、首都圏〜北東北エリア(秋田?青森?岩手?)などを中心に運転するとのことです。全席グリーン個室が想定されており1〜4人部屋とのなるようです。現状E657系K11編成が運用から長期離脱中であり、今後の動向が注目されます。
JR東日本は10日、新たな夜行特急列車を2027年春に導入すると発表した。【画像】新たな「夜行特急列車」、「プレミアムグリーン」の個室 グループ経営ビジョン「変革2027」に掲げる「移動を楽しく、快適・便利に」の実現に向けた取り組み。E657系特急型車両1編成を全席グリーン車個室タイプの座席に改造することで、夜行など長時間の移動を快適に過ごせるという。 運行エリアは、「首都圏エリア~北東北エリア」などを予定。全席グリーン車指定席(個室)で、定員は120人程度。個室定員は1~4人を予定。 列車のデザインは、車両全体を2色の青が包み込むように、1号車側と10号車側に異なるカラーリングを施した。1号車側には、夜行列車(ブルートレイン)の記憶を受け継ぐ明るい青「メモリアルブルー」を、10号車側には、真夜中から夜明けへと向かう時の流れを象徴する濃紺「ミッドナイトホライズン」を配した。同社は発表で「2色の青とそれらをつなぐ白いラインによって夜明け前の一瞬の輝き『ブルーモーメント』を描き出し、かつての夜行列車の旅の楽しさを受け継ぎながら、地域の皆さまとともにその地域の新しい未来を切り拓いていくという私たちの意志を込めました」と説明している。 車内インテリアのデザインは、「シンプルでありながら上質な移動空間」がコンセプト。プライベートスペースを確保するため全座席グリーン車指定席の個室タイプとする。また、一部座席はより快適にゆったり過ごせるプレミアムグリーン個室とする。1人での利用だけでなく、2人以上での利用も想定した複数の部屋タイプを予定している。 そのほか、ラウンジスペースや販売スペースの設置なども予定している。 運行エリアや運行ダイヤ、利用料金、列車名称などについては改めて発表予定。車いすを利用の人も快適に過ごせるよう、6号車に1人用および2人用の車いす対応グリーン個室が計2室あり。今後、デザイン検討や車両改造を進めていくうえで変更となる場合があり。
JR東日本「カシオペア」来月で寝台列車としての運行終了へ 今後は「要望踏まえ決定」
JR東日本は10日、全席がグリーン車で1人から4人用の個室タイプとなる新たな夜行特急列車を2027年の春から運行開始すると発表しました。
JR東日本は、新たな夜行特急列車を2027年春に導入する。
コメント