【テクニカル】一目チェック2=豪ドル円、転換線は依然として基準線を下回る

日足一目均衡表におけるトレンド示唆2 ※前営業日引け時点
ポンド円
転換線 194.59円 > 193.39円 基準線 … 買い示唆
遅行スパン 195.59円 > 190.50円 実線 … 買い示唆
終値 195.59円 > 190.80円 雲の上限 … 買い示唆
三役陽転 転換線>基準線・終値>雲の上限・遅行スパン>実線 …買いトレンド
豪ドル円
転換線 93.31円 < 93.65円 基準線 … 売り示唆
遅行スパン 94.49円 > 92.49円 実線 … 買い示唆
終値 94.49円 > 91.38円 雲の上限 … 買い示唆
NZドル円
転換線 86.59円 > 86.17円 基準線 … 買い示唆
遅行スパン 87.66円 > 85.60円 実線 … 買い示唆
終値 87.66円 > 84.31円 雲の上限 … 買い示唆
三役陽転 転換線>基準線・終値>雲の上限・遅行スパン>実線 …買いトレンド
(小針)
・提供 DZHフィナンシャルリサーチ
[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【テクニカル】一目チェック2=豪ドル円、転換線は依然として基準線を下回る
テクニカル 一目チェック2豪ドル円 転換線は依然として基準線を下回る
一目均衡表ではまず、基準線と転換線を用いて、先行スパン1と先行スパン2を計算します。この先行スパン1と2の間の価格帯は「雲」と呼ばれ、ローソク足が雲を上抜けたら買いサイン、下抜けたら売りサイン、となります。
このページでは、特に活用頻度が高いと考えられる、基準線、転換線、先行スパン1、先行スパン2の四種類を使っています。
また、転換線が基準線を上抜けたら買いサイン、下抜けたら売りサイン、となります。
一目均衡表は、通常のローソク足に加え、基準線、転換線、先行スパン1、先行スパン2、遅行スパン、という五種類の線を組み合わせたものです。
コメント