【日経平均】小反発の可能性。
直近の日足は前日足から下寄りした位置に、小陰線が出て小幅続落しています。38,000円台を維持して終えており、上値トライの可能性に繋げていますが、38,450~38,500円にやや強い上値抵抗が出来ており、これを上抜け切れない可能性も高いと見られます。また、これを上抜けた場合でも38,800~38,850円、38,950~39,000円に一段と強い抵抗が控えており、39,000円台にしっかり乗せて終えるまでは下値リスクにも注意が必要です。一方で、下値も37,600~37,700円、37,400~37,450円やや強い抵抗が出来ており、これらを全て下抜けて来ないと下値余地も拡がり難い状態です。上値抵抗は38,300~38,350円、38,450~38,500円、38,800~38,850円、38,950~39,000円に、下値抵抗は38,000~38,050円、37,800~37,850円、37,600~37,700円、37,400~37,450円にあります。全て下抜けて終えた場合は下値余地がさらに拡がり易くなります。
無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第 119 条により罰せられますのでご注意ください。尚、このレポートは情報提供を目的としており、投資の最終判断は投資家自身でなさるようお願い致します。
川合美智子氏コンテンツ一覧
最新の日経平均CFDチャート
日本N225 株価指数・商品CFDチャート│はじめてのFXなら外為どっとコム
世界のマーケットへ手軽に投資のチャンス!「CFDネクスト」で投資家デビュー
外為どっとコム「CFDネクスト」の魅力
外為どっとコムのCFDサービス「CFDネクスト」は、ひとつの口座で世界の株価指数や金・原油、米国株などのさまざまな商品に投資ができます。
取引手数料が無料
取引手数料が無料なので少ない保証金で取引を開始できます。
さらに銘柄によっては最大20倍のレバレッジがかけられるため、少ない保証金で効率よくお取引ができます。
ロスカット手数料は別途発生します。詳しくはこちら
「売り」から入ることもできる
「買い」だけでなく「売り」から入ることも出来るため、相場が下落して価格が下がった際にも利益を出すことができます。
「日本円」で取引できる
世界の様々な商品も、FXと同様に「日本円」のまま取引することができます。
CFD(CFDネクスト)について|はじめてのCFDなら外為どっとコム
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。 当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
来週(6月2〜6日)の日経平均株価は、6日に発表される5月の米・雇用統計の結果による米国市場の動向を受けて始まることになりますが、基本的には底堅さが意識される展開が期待されます。
──前編では、日経平均株価が史上最高値を更新し絶好調に見える株式市場が「まもなく大暴落する」、控えめに言っても大きな調整は免れないと予測する理由についてお話しいただきました。こうした状況と中野さんが資産運用会社を立ち上げたタイミングはくしくも重なったわけですが、独立系資産運用会社の存在意義をどのように考えていますか。
コメント