フジHD会社提案の取締役全員選任

FXブログ
フジHD会社提案の取締役全員選任
[紹介元] Yahoo!ニュース・トピックス – 経済 フジHD会社提案の取締役全員選任

フジHD会社提案の取締役全員選任

フジHD株主総会での最大の争点は何ですか?

フジテレビの親会社であるフジ・メディア・ホールディングス(HD)が25日に開いた定時株主総会で、会社側が提案した社長候補の清水賢治専務ら11人の取締役選任案が賛成多数で可決された。

フジテレビの親会社の株主総会で、会社側の取締役候補が全員選任された一方、大株主のファンドが提案するSBIの北尾会長ら12人は選任されませんでした。

株主の過半の賛同を得た取締役候補は、賛成率の高い順に選任される。フジHDの取締役数の上限は18人で、会社提案の11人に、ダルトン側の候補者が加われるかが注目される。

実業家の堀江貴文氏は、フジ・メディア・ホールディングスの株主総会に出席したあと記者団に対し、総会で質問したと明らかにしたうえで「不動産事業をやるのかなど、会社としてどうしていくのか聞きたかったので、当ててくれてよかった」と話していました。そのうえで、かつてフジテレビの筆頭株主だったニッポン放送の経営権をめぐって激しく争った取締役相談役の日枝久氏が出席していなかったことに触れ「日枝さんが出てきても何も話せなかったと思うが、総会でフジテレビの清水社長がしっかりと説明していて、今後、よくなる可能性が出てきたと思う」と話していました。

フジテレビの親会社であるフジ・メディア・ホールディングス(HD)は25日、東京都内で定時株主総会を開いた。取締役の候補者として、会社側が社長候補の清水賢治専務(フジテレビ社長)ら11人、大株主の米投資ファンドは別の12人をそれぞれ提案する。フジHDは元タレントの中居正広氏による性加害問題を受けて経営体制を立て直す方針で、株主がどのような判断を示すのかが焦点になる。

フジHDの金光修社長は冒頭、「ご迷惑と心配をおかけし、おわび申し上げる。厳粛に受け止め、ガバナンス改革を強力に推し進めている」と陳謝した。

このあとフジテレビの清水賢治社長が「改革アクションプランに基づき、大胆な変革と成長への取り組みを進めていく」と説明しました。株主総会では、取締役選任の議案などが諮られました。▽会社側がフジテレビの清水賢治社長やコンビニ大手「ファミリーマート」元社長の澤田貴司氏など11人の取締役の候補者を提案する一方、▽ファンド側は「SBIホールディングス」の北尾吉孝社長など別の12人の候補者を提案し、株主の判断が焦点となっていました。採決の結果、会社側が提案した11人が過半数の賛成を得て、全員が選任されました。一方、ファンド側が提案していた12人の選任案は否決されました。中居正広氏と元アナウンサーの女性への対応をめぐる一連の問題を受けて、フジテレビと親会社はガバナンスの立て直しなど再発防止策に加えて経営陣の刷新などを打ち出し、今回の株主総会に臨みました。しかし、依然として、スポンサー企業の多くが自社のコマーシャルの放送を見合わせ、業績の悪化が続いており、信頼回復に向けた対策をさらに進められるかが今後の課題となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました